なんと…5月以来の更新になってしまいました…
なかなか更新できず申し訳ありません。
…ちゃんと生きてますよ(笑)
ざっと振り返ってみつつ…
江北地域学習センターさんでの
ミュージックベルミニコンサートですが
夏休みをはさんだこともあって
ちょっと変則スケジュールで実施させていただいておりました
6月21日(土)
ジューンブライド、にテーマを設定して
結婚式を連想させるような曲をチョイスさせていただきました
時代と共にだいぶ曲も変わるみたいで
懐かしいものも…定番のものも、新しいものも。
そんな選曲でした
7月20日(日)
日曜日開催にさせていただきました
夏!な選曲で。
その中でも「夏の始まり」に合いそうな曲を選ばせていただきました
8月30日(土)
いつも通りの第三土曜日だと…お盆真っ最中になってしまうので
ここも日程を相談させていただいて
夏の終わりのこの日になりました。
こちらも「夏」の選曲でしたが
「夏の終わり」にふさわしい選曲でお送りしました
そして
9月20日(土)
やっと第三土曜日に復活です
(って、来月、また日曜日にずれるんですが(笑))
夏が終わって…秋になって…
そんな選曲でのミニコンサートでした
この時期が一番曲選び…苦戦します
涼しげな曲を選んでおいて…暑かったらどうしよう(;^ω^)とかね。
そして
7月8月と
エレクトーンの方も発表会三昧!
7月25日(金)は夜から
多摩センターの「パルテノン多摩 小ホール」にて
エレクトーン・ピアノの合同発表会を実施しました
向こうでお世話になっていた先生方との合同発表会
今回もいろいろありがとうございました
ここでの発表会の講師演奏は
何故かいつも私がトップバッターと決まっていて(なぜだ?)
まぁ…慣れはしましたが…やっぱり緊張するものです…
続いて7月28日(月)は
私が生徒として参加せていただいた
教室での合同発表会。
こちらはステージと客席が近くて…別の意味で緊張…
ベルだと平気なんだけどなぁ…
8月31日(日)は
王子にある「北とぴあ」にて
こちらも合同の発表会「夏の終わりのハーモニーステージ」
私の住む足立区は
もう8月31日だと新学期始まってしまっているのですが
夏休み最終日の参加!という生徒さんもいらっしゃって。
こちらでは1部・2部と
ミュージックベルの演奏をさせてもらいました。
年間通じて、いろんなところで演奏させていただいているのですが
ここのホールが一番音の響きが好きです♪
本当にいい音がするのです…♪
そして昨日
9月27日(土)
江北地域学習センターさんで
フルートの上野先生にお声掛けていただきまして
初めて「フルート+ミュージックベル」というアンサンブルをやらせていただきました
お互いこの組み合わせは初めてだったのですが
…本番、すごくよかったですよね!(自分で言うのもなんですが)
すごく楽しく演奏させていただきました♪
機会があれば、ぜひまた!!!
これから秋・冬と季節が進むにつれ
演奏のお仕事もお声掛けていただくことが増えてまいりました
なぜか…12月の手帳が…すごい勢いで黒くなっていくという…うれしい悲鳴…
またいろいろできたらいいなと思っています!
また
エレクトーン・電子ピアノ・キーボードの生徒さんも
随時募集中です♪
今、受験生が多くて…ちょっと休会されている生徒さんが多いので
スケジュールは割とご相談に応じられるかと思います。
長々と失礼いたしました
…もうちょい小まめに…ちゃんと更新しますね(反省)