
あだち広報2019年1月25日号に掲載していただけました♪
ミュージックベル体験サロン
実施します(しています)
毎月第2土曜日の14時スタートです
(最初20分程度は準備や簡単な説明になります)
楽譜が読めなくても大丈夫です!
お気軽にご参加ください♪
ミュージックベルとハンドベルって何が違うの?
ミュージックベルを買おうと思うのだけど…何を買ったらいいの?
楽譜は何がおすすめ?
など
ミュージックベルをこれから始めたい方へのご案内もさせていただいています
そして…できましたら…お帰りになるまでに簡単な曲を1曲
ご参加の皆さまで演奏できたらいいな、なんて。
ご参加お待ちしております。
お問い合わせは足立区江北地域学習センターさん(TEL:03-3890-4522)へお願いいたします
数日前から開設しましたインスタの方でも
ミュージックベルのこと、少しずつ投稿させていただいております。
今日は「元ハンドベル部」という方が
ミュージックベルをハンドベルと紹介されている…違うのです~、という投稿をタグをたどっていたら見つけまして
ちょっとお話をさせていただきました。
ハンドベルとミュージックベル…違うのよね…
全部ひっくるめて「ハンドベル」って紹介されちゃうと…って話を。
せめて
自分の演奏する楽器の名前はしっかりと。
そして願わくば
その違いがもっと世の中に広まっていくといいのだけれど…
地道に説明をしていくしかない、ですね…
がんばります!
ミュージックベルは素手で持つ
https://www.instagram.com/p/Bs6mmIBnWrL/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=4zwx7fdpdor3
ミュージックベルの持ち方
https://www.instagram.com/p/Bs-toqrHdY2/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1g4y98isxqmda
↑
こんな感じでちょこちょこ投稿しています
ご興味ございましたら…♪
そのうち多分…
エレクトーンのことも投稿し始めるかと…??