
こんばんは。
(おはようございます or こんにちは)
東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「co-nekoみゅーじっく・こねこのて音楽教室」の檜垣(ひがき)です。
7/5(金)に月例研修に行ってきました。
月刊エレクトーンやエレクトーン曲集でもよくお名前をお見掛けする「中村美奈子」先生のお話を2時間たっぷりと♪
「サウンドクッキング」という研修タイトル通り
既存のあの曲が
どんどん料理されていく様子は
かなり興味深かったです。
あれもこれもどれも「おぉ~」って思ったのですが
私が一番「これはまねてみたい!」と思ったのは
リズムの打ち込み方のお話。
エレクトーンって
リズムが鳴るんですが
(これ、エレクトーンを知っている人は「何を今さら」とおっしゃるんですが、エレクトーンをよく知らないという人にとってはビックリ!な機能のようです)
このリズム
もちろん、プリセット(あらかじめ内蔵)されているものだけでも結構な数あるので
充分と言えば充分ではあるのですが
やはりそこはこだわっておきたいところもある訳で。
有名なアニメの曲を
まさかのノリのいい踊れる曲(?)にアレンジ(編曲)してしまうとは。
その手法も、過程も
おもしろくて見入って(聞き入って)しまいました。
ほほ~
数値、そこのところ…そういう感じで前後させるのか…なんて
いただいたレジュメにしっかりメモして帰宅
実際に打ち込んでみて「…ホンマや!」(←ここは明石家さんまさん風にどうぞ)
これはいい知識をいただきました♪
しっかり自分のものにしていこう。
そして。
完全に私が1人でニマニマだったのは
中村美奈子先生のアレンジで月刊エレクトーンに掲載されていた
→Pia-no-jaC←×葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」のアンサンブルスコア!
まさかまさか
生演奏を聴かせていただけるとは♪
支部のアドヴァイザリースタッフの先生と中村先生のアンサンブル
圧巻でした\(^o^)/
くしくもこの日は
→Pia-no-jaC← ピアノ担当のHAYATOさんの38歳のお誕生日!
なんとまぁ
タイムリーな日に
タイムリーな曲を♪
1人ホクホクでした♪
(すみません…ファンクラブ入ってるんです…大ファンなんです→Pia-no-jaC←)
ホクホク、ニマニマで終わらないように
しっかりと復習して
普段のレッスンにもいかしていきたいと思います!

↑「公式LINEアカウント」できました!↑
QRコードを読み込んで、「友だち登録」してくださいね♪
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてみてください!
体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪
演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。
お問い合わせの際は…
・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)
【レッスンご希望の方】
・所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
・ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
・レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
・今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
・演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
・演奏場所の情報
・ご予算や演奏時間
・その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪
(各ブログランキング(4つ)に参加しています。
ブログを書いていてとても励みになります♪
すみません、なんか、いっぱいポチポチしていただくのも大変だし…と思って
4つに絞りました。(でも4つもあるんかいっ)
もしよろしかったらポチっとよろしくお願いいたします♪)
↓↓↓↓↓ こちらをクリック! ↓↓↓↓↓
そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング
第2位にならせていただきました\(^o^)/
「ポチ」ってくださった皆さま
本当にありがとうございました!!
これからも楽しく読んでいただけるブログを書き続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
そ・し・て!!
「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
ポチっと押して応援してくださる皆さまのおかげです!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく押してください♪
ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡