
こんにちは。
東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「co-nekoみゅーじっく・こねこのて音楽教室」の檜垣(ひがき)です。
「カウント」って何だろう?~シンクロスタート操作から考えてみると…
エレクトーン(特に月刊エレクトーン)の楽譜の中に「シンクロスタート」でリズムをスタートさせる曲がありますよね。
結構昔からこのスタイルの曲ってあるような気がしています。
私がエレクトーンを習い始めた19歳の頃にもありました。
(参照ページ)…講師&演者紹介
これが苦手で苦手で…
そのまま最後まで弾けちゃう曲はいいのですが、結構な確率で、曲の途中でリズムスタートボタンを押さないとならず。
たいがい、右手か左手が伸びた音になっているor休符になっている時にリズムスタートボタンを押せば大丈夫なのですが、どうしても間に合わないこともあり。
ましてや。
当時、私はエレクトーンを自宅に所有していませんでした…
この練習が全然できなくて。
レッスン前にお教室の空き時間にエレクトーンをレンタルさせていただいて、その時に必死に練習したのを覚えています。
さて。
そもそも「カウント」って何なんでしょう?
その辺から考えてみたいと思います。
誰かと合わせるなら絶対に「カウントが必要」
ですよね。
各々が勝手に始めるわけには行きません…
せめて誰かが「せーの!」っていう必要が出てきます。
「せーの!」じゃなくても
「1、2、3、はい!」とか
ミュージシャンのセッションを見てると「…スリー、フォー」だけを言ってるのもよく耳にしますよね。
あれカッコイイなぁって(つい心の声が)
クラシックだと
(クラシックに限らないかな?)
無言ではありますが、誰かが合図をしますよね。
以前習っていたフルート、アンサンブルの時は、誰かが「3」でフルートを下げて「4」で上げる、みたいな…ちょっと表現が難しい…構えたまま「3、4」がわかるように合図をしていました(4拍子の曲の場合)
室内管弦楽とかを見ていると、この様子も見かけますよね。
あれもかっこいいなぁと思うんです。
かっこいいからやる、わけではないんです。
(そりゃそうだ)
指揮者がいない場合は、誰かがカウント出しをする訳です。
声を出すケースと、無言のケースとあるにせよ。
この「無言のケース」を表現するために、エレクトーンの場合は「シンクロスタート→リズムスタート」があったりするわけです。
それだけの理由では無いのですが、理由の1つではありますよね。
バンドの曲や、歌が最初にスタートする曲の解釈
カウントが「聞こえない」だけであって「存在しない」のではない

↑「公式LINEアカウント」できました!↑
QRコードを読み込んで、「友だち登録」してくださいね♪
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてみてください!
体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪
演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。
お問い合わせの際は…
・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)
【レッスンご希望の方】
・所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
・ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
・レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
・今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
・演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
・演奏場所の情報
・ご予算や演奏時間
・その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪
(各ブログランキング(4つ)に参加しています。
ブログを書いていてとても励みになります♪
すみません、なんか、いっぱいポチポチしていただくのも大変だし…と思って
4つに絞りました。(でも4つもあるんかいっ)
もしよろしかったらポチっとよろしくお願いいたします♪)
↓↓↓↓↓ こちらをクリック! ↓↓↓↓↓
そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング
第2位にならせていただきました\(^o^)/
「ポチ」ってくださった皆さま
本当にありがとうございました!!
これからも楽しく読んでいただけるブログを書き続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
そ・し・て!!
「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
ポチっと押して応援してくださる皆さまのおかげです!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく押してください♪
ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡