Kくん(小2)ご一家は、海外に在中されていらっしゃるご家族さん。
エレクトーンのオンラインレッスンでメキメキとチカラを付けていっています…!!
そんなKくんとのオンラインレッスン、ちょっとした「コツ」があるんですよ♪
こちらのブログは、東京都足立区のエレクトーン教室・ミュージックベル教室「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


オンラインレッスンは「音の時差」がつきもの
コロナ禍でオンラインレッスンを始めた当所、「画面の向こうの生徒さんの伴奏ってできないんだ…絶対ズレちゃうもん…」と思っていたのを、今でも思い出します。
レイテンシーと言って、音が伝わってくるのには国内であっても海外であっても「時差」が存在します。
昔の理科の授業の記憶を思い出してみると…そう、光の届く速さと、音の届く速さはどっちが速い?というやつ。
光…つまり、「画面の映像」と、音が届く速さにはズレが生じます。
ほら、ニュース番組とかで、海外からの中継があると、必ずワンテンポズレるじゃないですか、あれです!
だから、オンラインレッスンは通常「画面の向こうとこっちで音がずれる」のが当たり前なのです。
SYNCROOMを使えばズレは大幅に軽減されるけれど…
私もずっと使っています。
ヤマハのソフト「SYNCROOM」
その名の通り「SYNC=同期」してくれるんです、音を。
これ、ずっと使っていると書きましたが、実は生徒さんの方で導入するのが難しいケースが多発したのです。
今はそこまででもないのかな?と思いますが、オーディオインターフェースが必要だったり、有線LANでつなぐ必要があったり。
今はオーディオインターフェースなしでも、Wi-Fiでもそこそこいける!と聞きますが…やはり、「zoom」で画面を見て、その裏で「SYNCROOM」で音をつなぐとなると、それは難しい!という生徒さんが出てきてしまうのも現状珍しいことではありません。
zoomにも「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」設定もありますし、今は音のズレを軽減する設定もあります。
ただ、やっぱりなかなか「画面越しに伴奏」って、環境が揃わないと難しかったりするのです。
ズレるなら、その特性をいかしてレッスン!
いろいろ試行錯誤したり、生徒さんとのオンラインレッスンをたくさん経験してくる中で、私がたどり着いたのは「リピートアフターミー!」作戦。
英語の授業でよく聞いたアレ、です。
そう。
先生が先に弾いて、生徒さんにまねっこして弾いてもらう、それを繰り返すというレッスンです。
実はこっちの方が生徒さんがどんどん伸びていっている感覚が強いです。
5年間、ほぼ毎日のようにオンラインレッスンを続けてきてみて、の、体感です。
「先生の演奏をしっかり見聞きしてもらう」というのもレッスンにおいては大事な要素。
そして「自分の番を待って弾く」というのも、音楽ではものすごく大事な要素。
ズレちゃって伴奏が難しいなら!といい意味で開き直った結果、それ以上の成果が出てきているレッスン内容だったりしています。
今日もKくんはしっかりと画面を見ながら、音を聞きながら、まねっこして弾いてくれました。
その定着度たるや!すごいです!!
しっかり進歩が見える毎週のレッスン、さぁ、来週は新しい曲、先生と一緒に練習していこうね!!
「やってみようかな…」と思った時がレッスンの「はじめどき」ですよ♪体験レッスン受付中です!
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
体験レッスンお申し込みページもございます↓
【演奏・ワークショップご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…

演奏・ワークショップ専用公式LINEアカウントできました!
演奏・講座・楽器体験会のご依頼、音楽地域活動サポートについてのお問い合わせ・お申し込みページもございます↓
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
応援とっても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!