久しくこのテーマでブログを書いていないかったのですが、「檜垣先生、また書いてくださいよ~!」というお声を複数いただいたので、では!ということで。
音楽関係のものと、猫関連グッズとそれ以外と。
まとめてみたいと思います!
こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


音楽関係で「買ってよかったもの」
1.ずっと迷ってたヘッドホン!「ヤマハ YAMAHA スタジオモニターヘッドホン HPH-MT8」
残念ながら安くないのです…でも!絶対これはいい!と思っていたのです。
エレクトーンで音作りをするとき、そしてDTMでの音作りの際、「何で音を聞くか」って結構重要。
重低音強化のものとかを使ってしまうと、実際にスピーカーから出してみたときに低音がスッカスカになってしまうとか、そういったデメリットも。
音楽を楽しむためのヘッドホンと、楽器演奏、音作りのヘッドホンは別物だと思っています。
なので、普段からヘッドホン・イヤホンは使い分けています。
いい音です。
そして、今まで聞き逃していた音もしっかり聞こえて。
これはいいお買い物でした!
2.ずっと出るのを待っていました!「STAGEA パーソナル 5~3級 Vol.69 安藤ヨシヒロ10 『WORKS 3 ~from “SORA”“mindscape<<5”』 (STAGEA パーソナル・シリーズ〈グレード5~3級〉 Vol. 69)」
大好きなんです、安藤ヨシヒロさん。
エレクトーン曲集は全部購入しています。
…弾けるかどうかは別問題として(^▽^;)
難しいけど弾きごたえあるし、何よりどの曲も美しく。
本当に大好きです。
今までELS-01シリーズのレジストしか販売されていなかった曲も、この曲集が出ることでELS-02シリーズのレジストも新たに出してくださり。ありがたい限り。
日々練習に励んでいます!

3.この曲の為だけに購入!「STAGEA ポピュラー 5~3級 Vol.125 エモーショナル・ミュージック2 」
安藤ヨシヒロさんの「翼をください」のアレンジが大好きすぎて。
こちらもELS-02版のレジストが発売されるということで購入しました。
01バージョンの楽譜は持っているのですが、02バージョンのレジストになることで、レジストの表記が変わったり、演奏に関する操作が変わることもあるので、必ず楽譜も購入しています。
他の掲載曲も楽しそう!
いつか弾いてみたいと思っています。
4.この形を探してました!「VIJIM LS26 マイクスタンド マイクアーム 卓上用」
どなただったか…ユーチューバーさんのところで見かけて「この形のやつ便利!」と購入しました。
今年に入ってから追加購入して、今現在2本使っています。
いろんなマイクが固定できるので便利ですよ♪

4.やっぱり買ってよかった!「iPad Pro(M4) 13インチ」
いろんなレビューを見てから買うようにはしているのですが…なかなか「iPadの音」に言及されているレビューは少ない気がしています。
というか、「音の良さ」を伝えるって、すごくすごく難しいこと。
私自身、音の良さを伝えるための文章を書くのにすごく悩むことが多いです。
ちょっと私のiPadの使い方は一般的ではないかも知れませんが、有線接続で音を聞く場合、音楽を流す場合の出力と高音質さといったら、すんごい!と思いました(語彙力…)
以前使っていたiPad Pro(2020)と比べると、段違い。
2020モデルではボリュームのゲージを90%ぐらいまで上げていたのに、今は半分、50%程度でも以前より大きく出ているほど。
Bluetooth接続で使うケースが多いと思いますが、音の良さ、格段に良くなったと思います。
画面の大きさは「電子楽譜を見る」ためには大きいに越したことはなく。
13インチ一択でした。

猫関連グッズで「買ってよかったもの」
1.ニャンズも自由に行き来できて省エネ!「省エネ対策 間仕切り のれん LMP-01P ネコ柄」
これは本当に良かったです。
最近買ってよかったものの中でもベスト3に入るほど。
この間仕切りのれんをはさんで5℃ぐらい違う日もありました。
人間の行き来も便利だし、これは省エネにつながっていい!と思います。
2.猫ちゃんもしっかり熱中症対策!「ピュアクリスタル ウェル 2.5リットル 猫用 ホワイト」
我が家のニャンズは、2匹とも「尿石症」持ち。
猫の尿石症って侮れなくて、「尿管結石」になったら1日で亡くなってしまうこともあるぐらいの病気。
普段から病院で処方していただいた療法食を食べてもらって、月に1回「尿検査」もして。
そして「水をしっかり飲んでもらうように」とのことで、購入しました。
2種類使っているのですが、こっちの方が好きかな?
前から使っていたものが壊れてしまって、今年に入ってから買い換えました。
もう1種類の方もお手入れがすごく楽なので、次でご紹介させてくださいね!
3.お手入れが本当に楽で便利!「エルフィン給水器」
猫ユーチューバーさんのところで見かけて購入しました。
これ、どういう原理になってるんだろう!?と思うほど、作りが簡単なんです。
作りが簡単だから、お手入れが本当に楽。
部品を外して洗う部分はたったの2か所です。
先ほど紹介させていただいた「ピュアクリスタル」と2台稼働させていますが、ニャンズの尿検査の結果も良好に!
「しっかり水飲めてるね!」と獣医師さんにも言われました!
4.我が家のニャンズのお気に入り!「猫壱(necoichi) ハッピーダイニング 猫用 脚付ウォーターボウル レギュラー 猫柄 電子レンジ&食器洗浄機対応」
水飲みの話ばかり書いていますが(^▽^;)
それほどに猫ちゃんにお水飲ませるのって、結構大変なこと。
もともとは砂漠の生き物だったんだとか。
水の少ないエリアで生きるために…というルーツを持つ生き物だから、なかなか積極的には水を飲んでくれないもの。
さて。
意外とこの「ウォーターボウル」気に入ってる2匹です。
子にゃんこの頃は、このウォーターボウルで猫ミルクをぴちゃぴちゃ飲んでいました(かわいかったなぁ…)
陶器製なのでしっかり洗えるし安定するし。
愛用しています。
今年の春に買い替えています。
2代目になるんだけど、相変わらず愛用してくれています。
そうそう!
フードボウルも同じく猫壱さんのものを愛用しているので、そちらもご紹介させてくださいね♪
それ以外で「買ってよかったもの」
1.ノドが強くない方におすすめ「マヌカドクター マヌカハニー Mgo425+ 250g 正規品 ニュージーランド産」
子どものころからノドが弱い私。
よく風邪をひいたりしていました。
コロナ禍のあたりだったか…ちょっと前だったか。
そのあたりから常備するようになったのが「マヌカハニー」
これ、スプーンですくって、そのまま口に入れてしまう感じ。
歌い手さんも常備されている方が多いとか?
ノドの調子を整えるのに、だいぶ助けてもらっています。
結構成分が強いんだと思います、金属製のスプーンだと色が変わっちゃうこともあるとか。
私は100均でプラスチック製の小さいスプーン(コンビニとかでスイーツ買うともらえるあの小さいサイズ)を買っておいて使っています。
2.このシリーズどれもおいしいけれど…これ、オススメ!「REYS レイズ ホエイ プロテイン 山澤 礼明 監修 1kg 国内製造 ビタミン7種配合 WPCプロテイン(カフェオレ風味)」
このシリーズどれもおいしいのですが、このカフェオレ風味、秀逸です!!
プロテインって「…おいしくないんでしょ?」「筋トレしてるわけじゃないし…」と言われがちかと思いますが…これ、めちゃくちゃおいしいです!そして、「ぱく増し」たんぱく質を摂るのに向いていると思います。
私の朝ごはん、です。
無調整豆乳に入れて飲んでいます。
こちらも、とあるユーチューバーさんのオススメ。
いろんな味を試したのですが、ユーチューバーさんオススメのこの味にハマりました!!
3.何でもっと早く買わなかったのか…!「山崎実業(Yamazaki) マグネット バスルーム 風呂蓋ドライハンガー ホワイト 約W11×D5×H13cm タワー tower 風呂ふた 収納」
お風呂のフタを「バスタブのはじっこ」じゃない場所に立てかけられる、というアイディア商品。
フタの立てかけ位置って、どうしても一定になりがちじゃないですか…それもあってカビやすい部分が決まっちゃうというか。
これ、画期的です。
お風呂の壁がマグネット付くお宅なら使えます。
我が家、これでカビ対策にもなって、本当に助かっています!
4.実はAmazonでも買える!「無印良品 持ち手付ラウンドバスケット 大 直径45×高さ40cm ウォーターヒヤシンス」
えっ!?無印良品の商品ってAmazonで買えるの?
買えるんです♪これが。
本当は無印良品のお店で大きさを見てから買おう!と思っていた、このラウンドバスケット。
私の行動範囲の無印良品には、このサイズが置いてなくて。
一回り小さいサイズをチェックしたうえで、こちらを注文しました。
本当は無印良品週間に注文する予定でいたのですが、残念ながら無印良品週間中、ネットストアにつながらなくて(^▽^;)
そうこうしているうちに無印良品週間終わっちゃったので、Amazonで買いました。
今は大きく育ったモンステラの鉢カバーになっています♪

5.改訂版も購入!「【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学 Kindle版」
改訂版の前も読んでいます。
いかに今まで「お金の知識」について、学んでこなかったか…本当に反省しちゃいます。
できることから少しずつではありますが、この本を読んで行動に移した、移せたことがいくつも。
その中の1つ、「携帯電話を格安SIMに乗りかえる」これ、この本を読んでいなかったらできませんでした。
何を隠そう(隠してないけど)私の毎月の携帯電話代は1,500円以下です!

6.パソコンのデータお引っ越しに便利!「【Amazon.co.jp限定】SanDisk SSD 外付け 1TB USB3.2Gen2 読出最大1050MB/秒 防滴防塵 SDSSDE61-1T00-GH25 エクストリーム ポータブルSSD V2 Win Mac PS4 PS5 エコパッケージ 5年保証」
ちょっといいお値段しますが…お財布事情が許すなら、1TBと言わず、もっと容量の大きいものを買えばよかったと思うほど。
今年に入ってからWindowsパソコンもMacbookも乗りかえた私。
データの引っ越し作業にバタバタしていました。
もともと外付けハードディスクも持っていたのですが、データ移行の速さも考えて&今後の持ち運び用という用途も考えて購入しました。
これはいずれもっと大きい容量のものも買おうと思っています。
7.変幻自在に使えるテーブル「ドウシシャ 折りたたみテーブル ダイニングテーブル 丸 円形 90cm 天然木製 北欧 ナチュラル 幅90×奥行90×高さ72cm NDT90R-NA 2~4人用」
法人化して。
税理士さんが毎月来てくださるようになりました。
他にも会社の関係で来てくださる方が増えて。
自宅兼会社、という感じなので、スペースにも限りがあるけれど…さすがにこれはあった方がいいな、と、大き目のテーブルを買いました。
このテーブル、半分に折りたたむことができて、ちょうど半月のような形にして使うことも可能で。
普段は折りたたんで使用していて、机を広げて作業したい時や、来客のある時は大きく開いて使っています。
掃除するときは折りたたむと、幅10cmぐらいまで小さくなるので、別の部屋に簡単に持ち運べて重宝しています。
8.お手入れのしやすさも高評価ポイント!「 [山善] サーキュレーター 静音 10畳 左右首振り 上下角度調節 風量3段階調節 (換気/空気循環) ブラック AAS-KW15(BK)」
サーキュレーター、本当に便利です。
観葉植物を育て始めてから何台か使ってきたのですが、分解して掃除して…これがこんなに簡単にできるというのは!という部分も高評価ポイント!
そして、大きさの割にかなりパワフルです!
2台目を6月末にお迎えしました。
毎日元気に動いてくれています。
エアコンの冷えムラも防いでくれて助かっています。

Amazonのプライムデーでお安くなっている商品もあると思います。
ぜひチェックしてみてくださいね!
※ご紹介した商品へのリンクは、一部、Amazonアソシエイトリンクを使用しています。amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである「Amazonアソシエイト・プログラム」に参加しています。購入時にお客様側に手数料等がかかることはなく、紹介主の今後の活動を応援していくものになっております。Amazonアソシエイトリンクを使用する場合は必ず明記するよう決められておりますため、記載させていただいております。その点、あらかじめご了承ください。
こねこのて音楽教室(足立区)明日7/11(金)はレッスンお休みです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪
「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡