「きらきら星」は意外と難しい?「メリーさんのひつじ」も意外と難しい!「初心者の曲」について

「先生!久しぶりに弾いてみたら弾けなかったの!きらきら星!」とは、本日出張レッスンだったOさん(86歳)のコトバ。
82歳で人生初の音楽レッスンをスタートされたOさんです。
そうなんです、そうなんです、意外と「きらきら星」って難しい曲。
テキストで前に弾いていたから「久しぶりでも大丈夫!」と思って弾いたら、意外と弾けなかったんだそう。

「うちの子、きらきら星すら弾けないんです」「メリーさんのひつじが弾けない子で…」と言われるお母さん、結構いらっしゃるんですが(今まで何度これを聞いたか分からないほど)実は意外と難しい曲でもあるんです。

「初心者さん向けの曲」って、何がどうなっているんでしょう?
音楽教室の先生の視点で、解説してみたいと思います。

こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

「きらきら星」が難しい理由…「5本の指では足りない」から

もうこれにつきます。
人間の手の指って5本しかないのに、「きらきら星」ときたら「ドドソソララソ~」って、「ラ」の音は何の指で弾けばいいのさ!という、「6本目の指、人間にはないので、ね」なんです。

つまり。

誰でも知ってる簡単そうに聞こえる曲でも、「指の運び」をしっかり考えていくと「こりゃアッサリはクリアできないぞ…」という曲が本当に多いのです。

初歩の曲集って、「ドレミファソ」だけで弾ける、「5本の指」だけで弾ける曲がたんまり載っています。
ただ、世の中の曲で「5本の指」だけで、弾ける曲って本当に少ないんです。
たった5本の指で、左右合わせて10本だけしかない指で、エレクトーンもピアノも弾くわけです。
鍵盤数、いくつありますか?っていう。
そりゃあ、指づかいを本当に考えないと弾けない曲の方が圧倒的多数!な訳なのです。

なので。

「きらきら星」は、そう簡単ではない曲、なのです。

「メリーさんのひつじ」が難しい理由…「いきなり付点音符が出てくるから」

「メリーさんのひつじ」、歌ってみてください。

♪メ~リさんのひっつっじー!ひっつっじー!ひっつっじー!

ってなりますよね?

これ、実は最初の部分が既にもう結構難しくて、音符の長さが普通じゃないんです。
音楽教室に通い始めて、だいぶしばらくたってから習う「付点四分音符」で曲が始まっているんです。
そう!実は「簡単」とは言い難い曲、なのです。

「どうしてレッスンを始めてみようと思われたのですか?」というご質問をさせていただくのですが、その時に本当によく返ってくる答えがこれなんです。

「幼稚園・保育園で鍵盤ハーモニカをやっていて、「メリーさんのひつじ」が弾けなくて泣いて帰ってきたので」

これ、本当によく聞く話なんです。
指を順番に1本1本動かすのだって最初は結構大変なのに、「順番に動かしつつリズムが決まってる」というのは、これ、意外と難しいことでもあったりします。
「メリーさんのひつじ」実は難しいのです。

「歌っちゃうとうまく弾けるよ」とオススメする理由

こねこのて音楽教室(足立区)のレッスンでは、よく「ドレミで歌っちゃうと、結構弾けちゃうよ!」とアドバイスしています。
実は「歌うこと」って、純粋に「まねっこ」で自由自在にできるものだから。
一方で「指で弾く」ことって、純粋に「まねっこ」してみても、最初はなかなかうまくいかないものだから。

先日のブログで「トットロ、トット~ロ!って歌うとうまく弾けるよ!」とアドバイスした話を書きましたが、まさになんです。

「鍵盤を弾くレッスンに歌は必要ない」と言われる親御さんも本当に多いのですが、そんなことない、のです。
上手に歌えたらなおGoodですが、上手に歌えなくても最初はいいと思います。
私自身も歌の先生ではないので、お世辞にも歌は上手いとは言い難いですが…ただ!「演奏するための歌」はバッチリ!

「口三味線(くちじゃみせん)」という言葉があります。
まさに。まさに。
「口で歌えるものは弾ける」んです。

これから音楽のレッスンをお子さんにご検討中の方。
そして、これからご自身で音楽のレッスンをご検討中の方。

世の中に知られている曲が「簡単」とは限りません。
ここ、ぜひ先生に聞いてみてください。
音楽教室の先生は総合的に「生徒さんの今の手の大きさやテクニックの習得度」に合わせて曲を選んでいる、のです。


こねこのて音楽教室(足立区)明日8/20(水)は教室オープン日です。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪


「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

体験レッスンお申し込みページもございます↓

【演奏・ワークショップご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

演奏・ワークショップ専用公式LINEアカウントできました!

演奏・講座・楽器体験会のご依頼、音楽地域活動サポートについてのお問い合わせ・お申し込みページもございます↓

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
応援とっても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP