出張レッスン

教室ブログ

AIに聞いてみて…そうなのか!と思ったこと「生徒さんに楽譜を作って渡す場合の料金」について

音楽教室の先生という仕事をしていると、おそらく「生徒さんに楽譜を作って渡す」というお仕事が発生するケース、結構あると思います。私も今まで、ものすごくたくさんの楽譜を作っては渡してきました。ふと、思い立って。AIに聞いてみたのです。「生徒さん...
教室ブログ

「ピアノは私の生きる希望だから」人生に寄り添うレッスンをお届する先生でありたい

こねこのて音楽教室(足立区)ピアノの生徒さんは基本的に募集していないのですが、生徒さんのご要望によってはお引き受けしています。Yさん(80代)は、「出張レッスン」ご希望の生徒さん。ご自身の終活のために、82歳でピアノのレッスンをスタートさせ...
教室ブログ

エレクトーンステージア、曲の途中で「Dボタン」がOFFになっちゃうのはどうして?~教えて先生

エレクトーン弾きさんなら、おそらく一度は使ったことがあるかも?な「Dボタン」「ディスエーブルボタン」と言われています。まだ練習途中の曲などで「テンポを遅くして弾く」時に使う方が多い?と思います。この「Dボタン」が曲の途中でOFFになっちゃう...
教室ブログ

本日2025年10月1日で、こねこのて音楽教室(足立区)25歳になりました!25周年!

私の音楽のお仕事は、2000年10月1日にjet全日本エレクトーン指導者協会の会員になったことがスタート。ということは…本日で25歳!25周年となりました。こんなに長く続けてこられたのは、「音楽って楽しい♪」と集まってくださった皆さまのおか...
教室ブログ

こねこのて音楽教室(足立区)2025年10月のレッスンスケジュール

こねこのて音楽教室(足立区)は土日祝日も含め、10:00レッスンスタート、19:00レッスン終了という音楽教室です。生徒さんがそれぞれ「レッスン予約」をしていただいてレッスンをしている教室です。2025年10月のレッスンスケジュール、まとめ...
教室ブログ

音楽教室の「満員・満席」って、どんな基準で決まっていくの?~教えて先生

結論から申し上げますと、「音楽教室によってまちまち」というのが正しいのかな、と。「音楽教室の満員・満席ってどうやって決まるの?」この基準について、書いてみようと思います。こちらのブログは、東京都足立区のエレクトーン教室・ミュージックベル教室...
教室ブログ

パソコンやエレクトーンの「世代交代」による「音の変化」について

先日、先輩先生から言われたのです。「ナビコンEL(私がやっているエレクトーンの配信コンサート)の音がここ数ヶ月でググッとよくなった気がするんだけど…何か変えました!?」って。そして。別件ですが、同じエレクトーンから音を出しているのに、音の感...
教室ブログ

もうクリスマスの曲を練習?いや、「もう」じゃなくて「計画的に」練習しましょう!

やっと涼しくなってきた…とはいえ、まだまだちょっと暑い日々。「え?もうクリスマスの曲を練習?全然気分がのらない~!」と言っているそこのあなた!「もう」じゃなくて、状況によっては「出遅れた」可能性すらある、んです…!今年のクリスマスに弾きたい...
教室ブログ

少しずつ自信をつけていこうね!(Aちゃん、5歳、エレクトーン出張レッスン)

「まちがっちゃうからこわい〜」「はっぴょうかいでない〜」「むずかしいからいや〜」人間、誰しも「未知のこと」や「すぐにできないこと」に対しては恐怖心があるもの。Aちゃん、5歳。まだまだこわいことがいっぱいだよね…!でも大丈夫!先生と一緒に、何...
教室ブログ

ELS-02で「ピッチベンド」をしたい時の解決策とは?2案ご紹介します!

ELS-02に限らずではありますが、「セカンドエクスプレッションペダル」の付いていないエレクトーンの機種を使っている生徒さん、少なくありません。そんな生徒さんから必ずと言っていいほど出る質問なのが「ピッチベンドってどうしたらいいんですか?」...
PAGE TOP