教室ブログ 「弾けてる」「弾けてない」のレベルって、その人によって全然違うという話 こねこのて音楽教室(足立区)の生徒さんの中でも全然違うし、私自身も「先生だからほら弾けてるじゃないですか!」と言われても「これは弾けてるレベルとは言い難いんだけどな…」と思うことが良くあります。この「弾けてる」「弾けてない」って、どのレベル... 2025.05.27 教室ブログ
教室ブログ 「おてほんなしでひけるもん!」(Aちゃん、5歳、ちびっこ音楽コース) 「かえるのうた、ひきたい」約1年間、「エレクトーンいや~!!ひきたくない~!!」と逃げ回っていたAちゃん。iPadでできるリズムゲームを、エレクトーン練習しているお兄ちゃんお姉ちゃんがアッサリとクリアしていくのを見て「わたしもエレクトーンひ... 2025.05.26 教室ブログ
教室ブログ 2025.5.26(月)〜6.1(日)、オープン日・お休みの日 こんにちは!東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)です。毎週日曜日に、来週の教室オープン日、おやすみの日をお知らせしております。各ブログランキン... 2025.05.25 教室ブログ
教室ブログ 販売終了してしまっている曲のレジストを作ろう!(Aさん、50代、エレクトーンオンラインレッスン) 「えぇぇぇ…私、エレクトーンでレジストを作るとか…そんなこと無理ですって…」とおっしゃっていたAさん。いやいや。どこまで追求するかによって、難しさ具合は変わってきますが…まずは「雰囲気、これこれ!」というところまで作るのは、実は現状、そこま... 2025.05.23 教室ブログ
教室ブログ オンラインレッスンでも「伝わりやすい言葉の表現」を追求!生徒さんから学ぶことも本当に多いのです 年齢のせいにはしたくないんですが…ついつい言ってしまう「そこのさ、あれをさ、こっちにさ…」もうもはや何のことやら(笑)完全なる暗号ですよね(笑)最近ふと思ったのですが、オンラインレッスンをやり始めてから、この「あれ」とか「それ」とか「この」... 2025.05.22 教室ブログ
教室ブログ 年間スケジュールに沿って…こねこのて音楽教室(足立区)の生徒さんが自主的に動いています! こねこのて音楽教室(足立区)の生徒さんは、出張レッスンの生徒さんと、オンラインレッスンの生徒さん。全国各地に生徒さんがいてくださるという状況です。コロナ禍にスタートさせた「オンラインレッスン」をさらに活用して、教室内のオンライン発表会「クリ... 2025.05.21 教室ブログ
教室ブログ 過去最速の「合格」出ちゃいました!(Rちゃん、小5、エレクトーンオンラインレッスン) テキストの曲は、どんどん難しくなっていくもの。だから、なかなかアッサリと「合格」!にはならなくなっていくものなのですが…「すごーい!!すごいよRちゃん!過去最速だったんじゃない!?」画面の向こうでニッコリうれしそうなRちゃん。Rちゃんがこん... 2025.05.19 教室ブログ
教室ブログ 2025.5.19(月)〜5.25(日)、オープン日・お休みの日 こんにちは!東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)です。毎週日曜日に、来週の教室オープン日、おやすみの日をお知らせしております。各ブログランキン... 2025.05.18 教室ブログ
教室ブログ エレクトーン弾きがパソコンで楽譜を書く時、「1音ずつ音符をマウスでポチポチ」しなくていい理由 昨日体験レッスンしたばかりの生徒さん。完全に独学でノーテーションソフト(楽譜を書くためのソフトの総称)を使ってきていたのだそう。「音符も1つずつ、マウスでポチッポチッと貼り付けていたんです」と。絶対大変だったはず…!実はエレクトーン弾きさん... 2025.05.16 教室ブログ
教室ブログ 【体験→当日ご入会】「エレクトーンとパソコンが得意な先生」を何年も探していました!(Uさん、70代、エレクトーン出張レッスン) 「檜垣先生を見つけて、もう、とってもうれしくてうれしくて!!」最初にお電話で体験レッスンの打ち合わせをした時も、そして、体験レッスンの今日もそうおっしゃってくださって。こちらこそです!私もうれしくなっちゃいました!!そうなんです。確かに「エ... 2025.05.15 教室ブログ