エレクトーン

講師diary

レッスンメモ(特にオンラインレッスン)をAIに手伝ってもらったら、本当に助かった!という話

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのレッスンに対して「レッスンメモ」を全員にお渡ししています。対面レッスンの生徒さんには「レッスンノート」をお渡し。オンラインレッスンの生徒さんには、レッスン終了後に「レッスンメモ」をLINEでお送り...
教室ブログ

エレクトーンの機能をしっかり分かっているからこそできた「手の込んだイタズラ」レッスン前に大爆笑!

「よく思いついたなぁ~!!こりゃすごすぎる(笑)」出張レッスンでお伺いさせていただいているKくん(小5)Yちゃん(小4)そしてAちゃん(5歳)のお宅にて。いつもAちゃんのレッスンからスタートするのですが…あれ?エレクトーンから音が出ないぞ?...
教室ブログ

2025.6.23(月)〜6.29(日)、オープン日・お休みの日

こんにちは!東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)です。毎週日曜日に、来週の教室オープン日、おやすみの日をお知らせしております。各ブログランキン...
教室ブログ

発表会「直前」だからこそ!の、エレクトーンの先生のお仕事とは

6月29日(日)に銀座ヤマハホールでの合同発表会参加を控えている「こねこのて音楽教室(足立区)」この直前期だからこそ!の、エレクトーンの先生ならではのお仕事があります。今日はそのお仕事について綴ってみたいと思います。こちらのブログは、東京都...
教室ブログ

エレクトーンの「指づかい」ってどうしたらいいんでしょうか?~教えて先生!

エレクトーンの楽譜って、指づかい書いてないことが多いですよね。ここ、ピアノの楽譜と大きく違う点でもあるような気がしています。指づかい、どうしていますか?こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「...
教室ブログ

エレクトーン、イスの位置を調整!(Aちゃん、5歳、ちびっこ音楽コース)

「Aちゃん、上手になってきたし、おねえさんになったから…」こう言うと、Aちゃん、ニッコリ。そして、ドヤ!なお顔。かわいいぞ!「ちょーっとだけイスを後ろにしてみちゃおうかなぁ」イスの位置、結構重要です。そして、弾く姿勢も。成長が早いお子さんの...
教室ブログ

リズムブレイクをボリューム調整で!?すごいぞ!(Yくん、20代、エレクトーン出張レッスン)

Yくんは全盲の生徒さん。手の感覚と耳だけでエレクトーンを弾いたり、音色やリズムの設定をしています。先日、こねこのて音楽教室(足立区)の教室イベント「zoomで聞いて聞いての会」のためにYくんの演奏を録画していて気づいてしまったのです…「え?...
教室ブログ

2025.6.16(月)〜6.22(日)、オープン日・お休みの日

こんにちは!東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)です。毎週日曜日に、来週の教室オープン日、おやすみの日をお知らせしております。各ブログランキン...
教室ブログ

オンラインレッスンで大活躍!なiPad、実は生徒さんの所有率も高いんです!

「ここの部分に「ソ」を入れるんですね…」オンラインレッスンの画面越しに、ご自身の手元にある五線紙に書き込んでくださっているのはOさん(70代)レッスンで「1段譜を見ながら演奏する」内容にチャレンジ中。いきなり1段譜を見ながら弾くのではなく、...
教室ブログ

エレクトーンアンサンブル初挑戦!(Oさん、40代、エレクトーン出張レッスン)

「あぁ…そういうことなんですね!今までそれは考えたことなかったです…」そうなんです。エレクトーンの楽譜、アンサンブルの楽譜ならではの「チェックポイント」があるんです。Oさんと一緒に楽譜を選ぶこと、約1か月。親子アンサンブルで秋の発表会を目指...
PAGE TOP