30分ノンストップ!でエレクトーン弾けた(Aちゃん、4歳、ちびっこ音楽コース)

前回のレッスンで「エレクトーンひく!!」と、約1年ほどの「エレクトーンイヤイヤ期」を脱したAちゃん。
今回のレッスンでは…なんと、30分ほぼノンストップでエレクトーンを弾き続けました!
ものすごい集中力!そして…今までに蓄えてきた「耳のチカラ」と「音符を読むチカラ」がいかんなく発揮されたすごい30分になったのです。

こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

「小さなおてての時期」の積み重ね

Aちゃん、1歳10か月からずっとレッスンを続けてくれています。
お兄ちゃんお姉ちゃんが弾いているのを生まれてすぐのころから見ていたし、Aちゃんがママのおなかの中にいるときも、お兄ちゃんお姉ちゃんはエレクトーンを弾いていました。
Aちゃんママもエレクトーン弾きさんだし♪

ということもあって、Aちゃん、本当によく「耳」が育っていました。
耳の感覚って、小さいうちにどんどん育っていくもの。そして、7~8歳ぐらいまでで成長がとまってしまうという説もあるぐらい。
「まだエレクトーンを弾くには小さすぎるおてての時期」にどんなことができるか。
これって結構これからの音楽人生に大きくかかわってくることだと思っています。

私自身も、ピアノ教室に行くまでの間に、すごーくデタラメなドレミで歌っていたようなんです。クラシック好きの父のレコードに合わせて。
これ、今となっては本当に父に感謝していることでもあります。

そうそう!
Aちゃんはシールをペタっ!と貼る音楽ドリルもずっとずっとやってくれていたので、「ドレミファソ」が迷わず読めています。
これも、エレクトーンを弾き始めて、とっても役に立ったスキルだったのです。

あれ?ひょっとしたら左利き?両利きさん??

鍵盤楽器の先生あるあるかも知れないのですが、「じゃ、一緒に弾いてみようか!」と生徒さんに話しかけて「ここだよ」と鍵盤の位置を指し示した時、「どっちの手を出してくるか」ここ、結構チェックしている先生いらっしゃると思います。

というのも、小さいうちって意外と利き手が分からないケースが多いのですが、「とっさに出てくる手」って利き手の可能性もあったりするからです。絶対ではないけれど。

Aちゃん、かなりの確率で「左手」を出してきます。
「右手だよ~右手はどっちかな~?」と聞くと「はーい!」って右手をあげてくれるのですが、「じゃ、弾いてみようか!」と言うと、途端に左手が出てきます。

うう~ん…
ドリルに色を塗ったり、シールを貼るときは確実に右手が出てくるんだけど…両利きさんかな?
そんな話も、おうちの方にはするようにしています。

まだまだ上手には弾けないけれど

小さければ小さいほど、指は1本1本独立していないもの、です。これは普通のことなので、初めてエレクトーンを習うおうちの方には必ずお話ししています。
Aちゃんのおうちはエレクトーン弾きさんが多いので、「そうですよね、なかなか最初大変ですよね」ってお母さんから言ってきてくださって。そうなんですよね、大変ですよね最初は…って。

確かに、日常生活の中で、5本の指をバラバラに動かす動作って…何かあるだろうか!?
パソコンのタイピングぐらい?
特に「中指・薬指・小指」が単独で動く動作は少ないと思います。どっちかと言えば、この3本はセットで動くことの方が多いかも?

Aちゃんも、お兄ちゃんお姉ちゃんみたいに、指をバラバラに動かしたい!という動作が見て取れます。
これからだもんね♪
これからどんどんいろんな曲を弾いていくうちに、少しずつ指がそれぞれ独立して動いていくようになると思います。

気づけばあっという間の30分!

「ずっと弾いてましたね!」
「そうですね!」
「すごい集中してましたよ!」
「Aちゃん、えらいね~!」

お母さんにほめてもらって、Aちゃんも大満足なお顔♪
また次のレッスンも、先生といっしょにエレクトーン弾こうね!


こねこのて音楽教室(足立区)明日3/12(水)は10:00〜19:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪


「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP