ありがたいことに今年の春、本当に多くの「エレクトーン教室を探してまして…」のご連絡をいただきました。
いただいたお問い合わせを聞いていて「エレクトーン教室探しって、実は結構難しいのかも知れない…」と思ったことがあったのです。
現役エレクトーンの先生が思う「エレクトーン教室の探し方」とは。
まとめてみたいと思います。
こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


お問い合わせ前の「チェックポイント」
ホームページ検索や、SNS検索で探される方が今は多いと思います。
その際のチェックポイント、いくつかご案内してみようと思います。
1.そのエレクトーン教室さんでの受け入れ年齢を確認する
3歳からOKですよ!とか、小学生からOKですよ!とか。
いろんな条件が書かれていると思います。
ここは確認した方がいいのかな、と思います。
2.レッスンの形態を確認する
こねこのて音楽教室(足立区)は、多分エレクトーン教室の中では結構珍しい「出張レッスン・オンラインレッスン専門教室」です。
生徒さんが先生のおうちに通うタイプではない、というのは、多分結構珍しい?と思います。
と、いうように、「先生のお教室に通う」タイプなのか、「来てもらう」タイプなのか。
「オンラインレッスン」できるかできないか、などの確認もしておいた方がいいかと思います。
また、「グループレッスン」なのか「個人レッスン」なのか。
これも結構違うと思います。
ヤマハ音楽教室さんなど、大きい音楽教室さんは「グループレッスン」があるケースがあります。
例えば、「誰かと一緒に演奏するのがいい!」と思っている方が、個人レッスンしかないエレクトーン教室を選んじゃうと…ちょっと違うな、ってなっちゃいますよね。
ここはご自身のご希望と合うところを探してみてください。
3.レッスンで使うエレクトーンの種類を確認する
エレクトーンのレッスンを受けるにあたって、ご自宅のエレクトーンと…できたら同じ機種をお使いの先生だとうれしいですよね♪
このあたりの情報、ホームページ等に書いている先生は多いと思いますので、確認しておいた方がいいかも知れません。
実は私自身、自分自身が生徒だった時にあったのですが、家にあるエレクトーンは「ELS-02C」と伝えてあったにもかかわらず、レッスンで使うエレクトーンが「ELS-02」とダウングレード機だったことがありました。
音が出ないのはちょっと困っちゃう…
これは担当していただいていた先生からも言っていただいて、翌週から「ELS-02C」のあるお部屋に変更してもらいました。
ここは確認しておいた方がいいと思います。
こねこのて音楽教室(足立区)では、レッスンで使える機種「ELS-02C」「ELC-02」「ELB-02」の3機種を準備しています。
「ELS-02」の生徒さんも、檜垣自身が操作を熟知していますのでご案内可能です。
また、ELS-01シリーズ(ELS-01C、ELS-01、D-Deck、ELB-01」の生徒さんも、操作方法に関してのご案内OKです。出張レッスン、オンラインレッスンで操作のご案内も可能です。
まずはこの辺り、ご確認いただくといいのかな、と思います。
エレクトーン教室へお問い合わせするとき
先生として知りたい情報、まとめてみました。
私自身は「これからエレクトーンを習おうと思っているのですが…」というお問い合わせに対して、以下のことは必ず聞くようにしています。
1.個人情報
お名前、ご年齢、お住まい(ご住所)、エレクトーンを習った経験があるか、エレクトーンを弾いたことがあるか、持っているエレクトーンの機種。
この情報は必ずお伺いしています。
エレクトーンのレッスンを進めていく上で「必須」といってもいい情報です。
2.これからどんな風にエレクトーンを弾いていきたいのか
・エレクトーンのグレード試験を受けたい
・好きな曲を弾いていきたい(試験とかは考えてない)
この2つ。
これからのレッスンの方向性が結構変わってくる内容でもあります。
必ずお伺いしています。
もちろん、上記2つの方向性だけではなく。
こんな風にエレクトーンを弾いてみたい、エレクトーンでこんなことやってみたい!夢を語っていただいています。
こねこのて音楽教室(足立区)の生徒さんの「エレクトーンと叶えたい夢」かなーり壮大で幅広いんですよ♪
3.レッスンの曜日や時間のご希望
残念ながら、先にその曜日のその時間帯に生徒さんが既にレッスンをしている…というケース、あります。
他にもたくさん習い事をしていて、もう絶対〇曜日の△時~じゃないと困る!というケースの場合、いろいろお話をお伺いしてみてもお断りせざるを得なくなってしまうケースもあるので、こちらもお伺いするようにしています。
こねこのて音楽教室(足立区)のホームページに「レッスン可能枠」を表示していないのには理由があります。
それは「フリータイムレッスンの生徒さんも多い」という点と「出張レッスンの場合、前後のレッスン枠の時間帯を一定にできない」という2点です。
レッスン枠に関しては「曜日時間を固定」している生徒さんを優先しています。
「曜日時間固定」の枠以外は「フリータイムレッスンOK」にしています。
出張レッスンの場合、自宅から片道30分程度で行ける生徒さん宅まで、というケースが多いです。
たまたま出張レッスンに伺う生徒さん宅が近くて、15分後ぐらいには行けますよ!みたいなケースもありますが、交通渋滞や公共交通機関の遅延なども念頭に置いて、少し余裕を持ったレッスン枠を作らせていただいています。
エレクトーン教室の「検索方法」
1.jet全日本エレクトーン指導者協会の先生を探すなら、こちら!
私自身も加盟している「jet全日本エレクトーン指導者協会」の先生一覧といいますか、「jet 近所の教室お問い合わせ一覧」というページがあります。
jetの先生全員が掲載されているわけではないのですが、ホームページだったり、お問い合わせ電話番号を公開している先生のお教室が一覧で掲載されています。
全国にありますよ!ぜひぜひご自宅のお近くで探してみてください♪
2.jetの先生だけでなく、エリアで探すなら…
jet全日本エレクトーン指導者協会に加盟していなくても、エレクトーンのお教室をやっていらっしゃる先生はいらっしゃいます。
そして、ヤマハ音楽教室さんのように大きなお教室もあります。
「足立区 エレクトーン教室」
みたいに、「探したいエリア+エレクトーン教室」って入力して検索してみてください。
職場や学校の近くで探したい!という方もいらっしゃると思いますので、この方法、便利です♪
↑
「足立区 エレクトーン教室」と検索すると、こんな画面になると思います。
現状、ピアノ教室さんもまじって出てきちゃうので、そこはご確認を。
こねこのて音楽教室(足立区)エレクトーン教室としての特徴
- エレクトーン専門教室であるということ(ピアノのレッスンはしていません)
- 出張レッスン・オンラインレッスン専門教室
- エレクトーン演奏グレード6級まで取得可能なレッスン
- エレクトーン演奏グレード13~11級試験官をしている先生がレッスン
- エレクトーンの「操作が得意」な先生がレッスン
- エレクトーンの周辺(パソコンやiPad、スマホ等)との連携が得意な先生がレッスン
- 毎年「エレクトーンの編曲コンテスト」に出場し続けている先生がレッスン&編曲コンテストに出場する生徒さんが毎年受賞しているエレクトーン教室
- オンライン・配信などの技術も得意な先生がレッスン
- 出張レッスン歴25年の先生が行う「ご自宅のエレクトーンで楽しく弾くためのレッスン」
- ハンディキャップのある生徒さんとのレッスン歴25年(そして、私の妹もハンディキャップあり)
- 1歳から90歳以上の生徒さんまで指導歴がある先生がレッスン
- 地域での演奏活動も積極的に行っている先生がレッスン
「あ!私、こういう先生探してました!!」という「こういう先生」、ここにおります♪
体験レッスンのお申込み、そして、エレクトーンのレッスンについてのご相談、お待ちしております。
こねこのて音楽教室(足立区)明日5/13(火)は10:00〜19:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪
「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡