「先生、すみません、何度も同じこと聞いちゃって…」
いいんです、いいんです。
何度でも聞いてください♪
その理由は…
こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


何度でもどうぞ!
「先生、zoomに入れません…これであってましたっけ??」
オンラインレッスンの時間になって、KさんからLINEが届きました。
届いた内容を見てみると…おぉ、確かにこれは紛らわしいやつ…!
「これで入れると思います。ゆっくりで大丈夫ですよ~!」と返信。
ほどなくして、画面の向こうにKさんが現れました!
「入れました~!すみません、何度もお聞きしちゃって」
「いえいえ!よかったです!何度でも聞いてください♪」
なんなら電話してくれてもOKですからね!と、その日のオンラインレッスンが始まりました。
大学院時代に教えて頂いた「人間、23回以上できたことは、一生忘れない」という話
「講師&演者紹介」のページで少しだけ書きましたが…私は音楽大学の出身ではありません。
大学は法学部、大学院は総合政策研究科というところにいました。
大学院時代の指導教授は、経済学や統計学の分野に長けた方で。
授業やゼミ以外の場もたくさん設けてくださって、本当にいろんな話を聞かせていただいたものです。
その中で。
今でも私がレッスン中によくする話が1つあります。
「人間、23回以上できたことは、一生忘れない…みたいだよ」という話。
ハッキリ名前までは憶えていないのですが、統計学の学者さんの研究結果なんだとか。
日本人が「Yes」や「No」、「Good morning」や「Sorry」など、ある一定の英語に関してはスルッと口から出てくる、日常会話の中でも使える…というのは、平均値ではありますが「23回以上その言葉を正しく使える場面に遭遇してきたからだ」というものなんだそうです。
確かに…。
人生始まってから23回は正しく使ってきたと思います。
同様にして。
音楽の話だと。
意外と「ドレミファソラシド」は指を変えながら弾ける人が多いです。
「ねこふんじゃった」を楽譜も見ずに弾ける人も結構いらっしゃいます。
多分、知らず知らずのうちに23回以上弾いてきたから、だと思うんです。
学校の音楽室のピアノとか。鍵盤ハーモニカとか。
弾けるものならなんでも。
知らず知らずのうちに23回以上は弾いたから、もう一生忘れないというか、何の難しさもなくスルッと弾けてしまうのかも知れません。
ということで。
私は教える仕事を始めてすぐのときから、この話をよくしています。
「23回は平均値だという話なので…30回は聞いてOKにしましょ」って。
エレクトーンの電源ボタンどこでしたっけ?とか
ドってどこでしたっけ?とか
このマーク何でしたっけ?とか
30回までは遠慮なく聞いていいよと。
30回越えたら…「この前言ったような気がするんだけどな~なんだっけかな~?」と、そこからはクイズ形式に(笑)
でも。
いまだかつて。
30回を越えて、このクイズ形式に持ち込まれた生徒さんは、1人もいません。
レッスン内容も、何度でも聞いてください♪
zoomの入り方も、Kさん、まだ23回までは使っていらっしゃらないので、何度でも聞いていただいて大丈夫!
そして、レッスン内容も何度でもどうぞ!ってお伝えしています。
Kさんのレッスンは、主に「弾きたくて購入した楽譜のレジストデータが販売されていなかったので、自作する方法について」
つまり、「エレクトーンの操作」に関するものが多いのです。
「このボタン、今まで押したことなかったです…」
「こ…このボタン押しても大丈夫ですか…?」
多分、エレクトーン弾きさん、押したことのないボタンがある人、結構多いと思います。
決まったボタンだけしか使ったことない人、すごーくたくさんいらっしゃると思います。
大丈夫。
エレクトーンのボタンの数々、どこからもミサイル発射!とかにはなりませんから♪
爆発したりもしないので(笑)、遠慮なくガンガンいろいろ押していきましょう!
何度でも聞いてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)明日7/26(土)は16:00〜19:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪
「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡