「ピアノは私の生きる希望だから」人生に寄り添うレッスンをお届する先生でありたい

こねこのて音楽教室(足立区)ピアノの生徒さんは基本的に募集していないのですが、生徒さんのご要望によってはお引き受けしています。
Yさん(80代)は、「出張レッスン」ご希望の生徒さん。
ご自身の終活のために、82歳でピアノのレッスンをスタートさせた方です。
そんなYさんが今日のレッスンで私にこう話してくれたのです。

こちらのブログは、東京都足立区のエレクトーン教室・ミュージックベル教室「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

ピアノのレッスンを「基本的にはお引き受けしていない」理由

特にお子さんのピアノレッスンに関しては「ピアノ教室に行った方がいいですよ」とお話しています。
今はピアノは発表会だけでなく、コンクールやコンペに出場される方が本当に多いです。
私自身がコンクールやコンペに出場するためのレッスンができない、という点が一番大きいです。

最初は「楽しんでもらえたらいいんです」とお話いただくケースが多いのですが、ほとんどの場合、コンクールやコンペにやっぱり出場したい、発表会でピアノならではの大曲(たいきょく)を弾きたいというご要望が追加されてくるので、お子さんの場合は「ピアノ教室さんへどうぞ」とお話するケースがほとんどです。
エレクトーンもピアノと同じく鍵盤楽器ではありますが、コンクールやコンペを目指すとなると、それはやはりその楽器の専門の先生に習った方がいいと思います。

例外的にお引き受けしているのは、大人の方のケース。
Yさんのように、自分の弾きたい曲を少し手直ししてもらえて、とことん練習に付き合ってもらいたい、出張レッスンに来てほしい、というケースの場合は、私、喜んでお引き受けさせていただいています。

シニアさんのレッスン

どうしても。
体調不良で日程を調整しなくてはならないケース、出てきています。
ご本人のケースも、ご家族の体調不良のケースも、どちらもあります。

必ずお伝えしているのは、「本人がやりたいときに、やれるときにやりましょう」ということ。
休会、何か月でもどうぞ。大丈夫、待ってます。
「ちょっと入院してくる!」と明るく手を振ってお別れしたっきり、会えなくなってしまった生徒さんも何人かいらっしゃいましたが、私のことは気にしないでほしいのです。
またやりたくなったら、その時でいいから。
できたらまた一緒にやりたいけど、仕方ないこともあるということ、理解しています。大丈夫。

そして…

何か月ぶりにまたお会いできたら…本当にうれしいです!!
ゆっくりゆっくり、ご自身のペースで、ね。
一緒にゆっくりゆっくり、隣で見守りますから、ね。

「ピアノは私の生きる希望だから」

Yさん、ここのところ、指が痛くて鍵盤に手をのせるのが辛い日もあったんだそう。
私もその様子は見ていましたので、「無理しないこと」と伝えていました。
痛い指に塗り薬を塗って。
ベトベトするから、と、包帯のような指サックをドラッグストアで探してきて。

「先生、ピアノは私の生きる希望だから、さ」

ピアノを始めたときは、右手でドレミファソラシドを弾くのがやっとでした。
楽譜も読めなかった。
それが今じゃ、バイエル程度の楽譜なら、初見で両手で弾けるほどに上達して。

目標の曲はもっともっと難しいから四苦八苦しているけれど、1音1音弾くたびに「ステキすぎて泣きそう」とおっしゃりながら練習を進めて。

Yさん。
Yさんにとっての「生きる希望」がピアノなんだもん。
私の希望は、Yさんが目標の「旅立ちの日に」を弾いて、録画してお渡しできるその日。

Yさんの夢を、希望を、叶える日まで。
私はしっかりサポートしていきたいと思ってるから、ね。
辛い日は遠慮なく休んでください。先生に悪いから…とか言わないこと!自分のカラダが一番大事。
これからも無理せず、Yさんのペースで、着実に1歩ずつ進んでいきましょうね!


「やってみようかな…」と思った時がレッスンの「はじめどき」ですよ♪体験レッスン受付中です!

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

体験レッスンお申し込みページもございます↓

【演奏・ワークショップご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

演奏・ワークショップ専用公式LINEアカウントできました!

演奏・講座・楽器体験会のご依頼、音楽地域活動サポートについてのお問い合わせ・お申し込みページもございます↓

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
応援とっても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

PAGE TOP