【終了!】「ミュージックベル一緒に演奏してみよう!」in コミュニティラウンジBOOKMARK

11月3日、祝日のこの日は、本当にあちこちでイベントが多く。
そんなイベントづくめの日に、足立区大谷田にあります「コミュニティラウンジBOOKMARK」さんで、初めてのミュージックベルワークショップが終了いたしました。
「予定が重なっちゃって行けなかったよ~!」という方のために…次回もありますよ♪

こちらのブログは、東京都足立区のエレクトーン教室・ミュージックベル教室「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

本当にイベントの多かったこの日

「他と重なっちゃってて」「家族の予定と重なっちゃってて」…本当ですよね、お天気のいい祝日。
日程の設定を誤ったか…この点は本当に申し訳ない限り。

という日でしたが、参加してくださった皆さまもいらっしゃって。
ご参加本当にありがとうございました!

ミュージックベルの説明もしっかりと

「ん?ハンドベルじゃないの?ミュージックベルって何が違うの??」

「ミュージックベル」って検索すると、ハンドベルの画像もガンガン出てきちゃう現状…
悩ましくもあるのですが、ここはしっかりと「全日本ミュージックベル連盟」の指導者認定を受けている先生として、しっかりとご説明させていただきました。
多分、私の話を聞いていただいた方は、明確に違いを分かってくださっているかと思います。

ミニコンサートも♪そして来月は…!

ワークショップ後半は、ミュージックベルのミニコンサートをお届けしました♪
クリスマス曲だけでなく、季節ごとの曲、結構イイ感じに合うのです。
いろんな種類の曲をお届けしました!

そして!
来月もありますよ♪
次回は「クリスマスコンサート」でお届けします。
当日は実際にミュージックベルを触ることもできます…演奏もできちゃうかも?

日程は近々発表させていただきます。
平日の午前中と、土日の午後とありますので…お楽しみに!

読む団地 J verde大谷田
JS日本総合住生活株式会社が手掛ける「ジェイヴェルデ(J verde)シリーズ」第2号は、団地のなかのリノベーションシェアハウス。豊かな緑が広がる築40年のレトロ団地を舞台に、人と人のつながりを大切に育みながら、あなたが思い描く「シェアする...

「やってみようかな…」と思った時がレッスンの「はじめどき」ですよ♪体験レッスン受付中です!

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

体験レッスンお申し込みページもございます↓

【演奏・ワークショップご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

演奏・ワークショップ専用公式LINEアカウントできました!

演奏・講座・楽器体験会のご依頼、音楽地域活動サポートについてのお問い合わせ・お申し込みページもございます↓

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
応援とっても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

PAGE TOP