大好きな曲を発表会で弾きたくて(Yくん、20代、ハンディキャップのある方のレッスン)

Yくんは全盲の生徒さん。
何でも「耳コピ」して、エレクトーンで弾いてくれます。

今回の合同発表会でも「大好きな曲」を弾きたくて。
発表会で弾くために必要な著作権申請もクリアしてくれて、楽しく本番で演奏してくれました!

こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

耳コピの場合の著作権は?

難しいところです…正直。
著作権申請しておいた方が安心かな、と思います。
Yくんの場合、耳で聞いたものをそのまま演奏…というよりも、Yくんの耳に入ったものが「Yくんの中で〇〇風」にアレンジされて出てきて…弾く、という流れのことが多いので、アレンジ(編曲)要素もゼロではないことから、申請しておきましょう、ということになりました。

今回、Yくんが弾いた曲は、ディズニーの有名曲。
著作権申請をお母さんが担当してくださいました。

発表会で弾くための許可をいただきました。
その際、いくつか条件があり。

・その発表会のみでの演奏であればOK(別の場所で弾く場合は再度申請が必要)
・楽譜を書いた場合は、発表会終了後に破棄すること
・プロのカメラマンさんが発表会をビデオ撮影する場合などは、撮影対象から除外してもらうこと

そうなんです。
発表会で「許可なく他の生徒さんの演奏を録画してはいけない」と言われるゆえんはここなのかな、とも思いました。
今回の発表会では、プロのカメラマンさんが入って録画…というのはなかったので、ご家族の撮影のみということで許可をいただいた感じとなりました。

エレクトーンのマニュアル演奏

と、言うのだそうです。Yくんの演奏方法。

私自身は、エレクトーンのレッスンを受け始めたとき、EL-50という機種でした。
この時代になると、マニュアル演奏はそこまで必須の内容ではなかったのです。
それもあって、最初、Yくんのレッスンを担当し始めたとき、どうして演奏中にあちこちのボタンを押しながら演奏しているんだろう…と思ったのです。

これ。
以前のエレクトーンでは、メモリー機能(レジスト等を記憶する機能)があまりなかったため、演奏中にレバーやらボタンを操作して音を変えていかざるを得なかったんだそう。

Yくんの場合は、おそらくですが…全盲の生徒さんということもあって、「今、レジストが何番なのか目で見て確認できない」ため、「自分で物理ボタンを押すことで「何の音になったか」を認識しながら弾いている」のだと思われます。
それがYくんにとって演奏しやすいスタイルなのだろう…と、今は思っています。

とはいえ。
Yくん、自宅のエレクトーンで自分でレジストは作るし、リズムも自分でイチから全部打ち込んでいるし。
見習わなくては…とレッスンのたびに思います。

直前まで他の音を聞きたくない

これも気持ちは本当によくわかります。
でもね、発表会だから、お互いの演奏を聞きあいっこする場なんだよ、とは話しているのですが…Yくん、なんでも耳コピしてしまう人なので、直前の演奏を聞いてしまうと、それが頭の中でグルグル回ってしまうのだと思われます。

難しいところですよね、ここのところ。

以前も別の発表会に参加した時、オープニングでかかっていたBGMを聞いて、自分の演奏前に弾き出してしまったことがあったっけ(^▽^;)
すごいことなんですけどね…ね。

少しずつ、この「発表会」という場にも慣れていってくれたらいいなと思っています。
無理のない範囲で、ね。

いつも弾いている自分のエレクトーンではないし、何より、ステージ、ホール、いつもと全く違う環境。
音の聞こえ方も違ったと思います。
そんな状況でも、一切とまることなく、演奏を最後まで弾き続けるのはYくんのすごいところだと思っています。

今週末、発表会終わって最初のレッスンになります。
「先生、次はね…」って、多分もう次の曲のことを考えているはず。
発表会の話をしながら、次の曲にも取り掛かっていきたいと思います。次は何を披露してくれるかな…


こねこのて音楽教室(足立区)明日7/4(金)は10:00〜19:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪


「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP