講師diary

講師diary

新芽、出たっ!ウンベラータちゃんその後…お部屋カフェ化計画!(20)

剪定作業ド素人の私としては、本当に本当に心配だったのです。ネットでいろいろ調べてみると「ウンベラータの剪定は絶対失敗しないから大丈夫!」という記事をたくさん見かけるのですが…「ほんとに!?」と疑ってかかってしまう初心者の私。そんな我が家のウ...
講師diary

薬を飲ませたら…泡を吹いた!どうしよう!〜まっくろこねこのて(26)

今回初?かな?シャアくんが「なめこわし」してしまいました。「舐性皮膚炎(しせいひふえん)」通称「なめこわし」。原因はいろいろあるようなのですが、シャアくんがなめこわした場所が足の付け根(おまた)だったので、排尿障害とかがあっても困るしな…尿...
講師diary

勇気を出して剪定!ウンベラータちゃんどうなる!?…お部屋カフェ化計画!(19)

レッスンお休みの日にちょこちょこ更新している「講師ブログ」今日は「お部屋カフェ化計画」シリーズをお届けします。コロナ禍突入直後から始まった「お部屋カフェ化計画」まだまだ全然カフェっぽくない(^▽^;)んですが、観葉植物を置いたり、配置を変え...
講師diary

猫と暮らし始めて20年越えて初めて気づいた「猫トイレ」の話〜まっくろこねこのて(25)

お休みの日にちょこちょこ書いている講師ブログ。今日は「まっくろこねこのて」シリーズをお届けします。先代の保護猫「はなちゃん」と17年半一緒に暮らし。そして今は、保護猫「シャアくん」と「セイラちゃん」と暮らし始めて、間もなく3年になります。と...
講師diary

付いたニックネームは全て「苗字」がらみ!下の名前で呼ばれ慣れない症候群、な私

お休みの日にゆるゆるっと更新している「講師ブログ」今日はタイトル通り、「ニックネーム」のお話を。結婚して今は「檜垣(ひがき)」という苗字になりましたが、旧姓の頃から私を呼ぶ人はかなりの確率で「苗字がらみ」の呼び方、なんです。下の名前で呼ばれ...
講師diary

2025年5月分の演奏&配信スケジュール/co-nekoみゅーじっく

いつも月初めにお知らせしている「演奏&配信スケジュール」先月はお休みだった、足立区江北地域学習センターさんでの「ミュージックベルミニコンサート&ならしてみようミュージックベル」、今月はございます♪その他、配信スケジュールもご案内させていただ...
講師diary

猫の「歯みがき」の話…ちゃんと猫専用の歯ブラシを使いましょう!〜まっくろこねこのて(24)

3歳になった我が家の保護猫「シャアくん」と「セイラちゃん」先日、シャアくんの口の中を見てみたところ…むむっ…歯に何か汚れがついているぞ…と。猫の歯みがきって本当に難しい!やらせてくれない!という話はあちこちで聞いていたので、どうしたものかと...
講師diary

足立区郷土博物館リニューアルオープン!展示解説ボランティア業務もまもなく再開

改修工事のため閉館していた「足立区郷土博物館」2年ちょっとの期間を経て、本日4月26日(土)リニューアルオープンとなりました!2足立区郷土博物館展示解説ボランティア「博友会」のメンバーとして活動している私。待ちに待ったリニューアルオープンで...
講師diary

Windowsの「Sモード」に振り回された話〜実家でのパソコンサポート

実家の父は結構しゃんとしている人ではあるのですが、やっぱり「こんなにカタカナやら英語やら並ぶと難しく感じちゃうよなぁ〜」と。そりゃそうだ。私だって、日々アップデートしていかないと訳わからなくなりますもん。さて。というわけで、実家の父が使うた...
講師diary

Macbook Pro(M4)で配信したら…音がとってもクリアになっててビックリした話

この春に、Macbook Air(M1)からMacbook Pro(M4)に乗りかえた私。オンラインレッスンに、配信コンサートに、生徒さん向けの配信に、日々欠かせない相棒として動いてくれています。実は先週「iPad Proを新しくしたら音声...
PAGE TOP