あっという間のレッスン時間!になるワケは…?自粛期間中に作った「アレ」が意外なところで大活躍!(Yちゃん、4歳、エレクトーン)(Yちゃん、小2、エレクトーン)

こんにちは(*^-^*)

東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「co-nekoみゅーじっく・こねこのて音楽教室」の檜垣(ひがき)です。

対面レッスンを再開できて。
「こんにちは~!」と生徒さんと過ごせる時間のありがたみ、日々ひしひしと噛みしめております。

大げさではなく。

自粛期間を経て、まだまだ気を付けて暮らしていかないとならない日々ではありますが…「生徒さんと会えること」って当たり前じゃないんだなって、本当に日々ひしひしと喜びをかみしめています(多分、音楽教室の先生方、みなさん同じ気持ちのはず!)

「オンライン講座」が対面レッスンで効果を発揮!

当初、この「オンライン講座」は、自粛期間中、お教室をお休みにせざるを得なくなった時に作り始めたもので。
会えないけど、でも、その期間中にも何か学んでいただけるものを。調べもののお手伝いとして。困った時に見ていただけるように…と作り始めたコンテンツでした。
今も生徒さん限定ではありますが、自由に見ていただけるように開放してあります。

いろんな内容を作ってみました。
ムービー作成も初心者でしたので、アタフタ感があるものもありますけれども(;^ω^)
(でもそれが「おもしろかった!」って生徒さんのウケがよかったこともあったり…いいのか悪いのか(笑))

少しずつ、少しずつ、作りためています。

そんな中。

今日のレッスンのYちゃんは、宿題のドリルが「ト音記号の書き方」でした。

「ト音記号ってどこから書くか知ってる?」と聞くと
「ここ~」と指をさしたのは…一番下の部分でした。
こっちだよ、こっち、真ん中から書くんだよ、と教えたところ、どうにも腑に落ちないご様子。

そこで。

ひょっとしたら…と思い、カバンからスマホを取り出して。
教室用のYouTubeチャンネルにUpしておいた「オンライン講座-ト音記号の書き方」を再生させました。

おぉ…

見る見る!

それまでのちょっとご不満な顔は…オンライン講座の説明を見るうちに…自信を持った顔に。

「ト音記号1人で書けそう?宿題1人でできそうかな?」と聞けば
「いまみたからへいきだも~ん」だって♪

嬉しいじゃありませんか♪
画面の中に映っているのは、まぎれもなく私なのですが…なんといいますか…説得力が違う?

「だってそうなんだもん」と、私が帰るころには自信を持って「ト音記号はまんなかからかくんだよ!」と言っていました♪

小2のYちゃんにも!!

先週はYちゃん(小2・女の子)の宿題に「ヘ音記号の読み方」が。
弾くのは弾ける生徒さんなのですが、ヘ音記号を読むのがちょっとニガテ。
数えるというよりも、ヘ音記号の楽譜を見るとうなっちゃう感じ。

そこで…

ここでも「オンライン講座」のムービーに助けてもらうことにしました。

「真ん中の「ド」の音って?」という内容のムービーを準備してあったんです。

ヘ音記号の音符の読み方って…みなさん、どんな感じで習いました?
私が子供の頃に習っていたピアノの先生は「ラの音のところがね、ヘ音記号だとドなんだよ」と言っていました。
これが結構こんがらがっちゃったんですよね…小学生時代の私。
「ラがド?」へっ??
なんとも上手く読めずに苦戦してました。

当教室で使うテキストの関係もあり、ヘ音記号の音は「真ん中のド」から数える方法も、初期の段階から教えています。
そして、ヘ音記号をはじめて書くとき。この時にも「ヘ音記号っていうのはね」というお話をしています。

「ト音記号」は「と=ソ」の音を示していて

「ヘ音記号」は「へ=ファ」の音を示している

「いろはにほへと」を知らない子供たちには、ちょっとだけ難しい話になりますが…いつか「これのことか!!」って分かってもらえたらいい、と思って、この話はかなり初期からしています。

なので。

当教室の生徒さんは、ヘ音記号の音を読むときは「ファ」の音から数えるか、もしくは「真ん中のド」から数えるか、どっちかです。

「読めそう?ルールわかった?」と聞いたら「うん」と言っていました。

数問だけ一緒にやってみたところ、スラスラと読めていました♪

「この後は1人でできそう?」と聞けば「大丈夫だよ~!もう1人で平気!」と。

嬉しいものです。

楽器経験者のお母さまが後ろで「知らなかった…」

これもよく目にするようになりました。
経験者さんであっても、意外とここまで教わってなかったりすることもあるんですよね。

と、いうのも。
私自身もそうでした。

小学校、中学校時代に習っていた先生からは…多分、ト音記号とヘ音記号がどうして「ト」で「へ」なのか、っていう話は聞かなかったような気がします。
ハッキリと「そう言うことだったのか!!」と知ったのは、初めて「ハ音記号(ヴィオラ記号、とも言うようです)」に出会った時でした。

「ここが「ハ」の音、って意味なんだよ」と聞いて。

ってことは…ト音記号の「ト」って…ヘ音記号の「へ」って…そういう意味なの!?って思ったあの衝撃は、今でも覚えています。

多分、高校生の頃かな?だったと思います。

そうなんですよ、エレクトーンやピアノを習っていた親御さん世代が知らなかったりすることも、結構普通にあります。

イイと思います。
お子さんと一緒に覚えちゃいましょ♪
お茶の時の…夜の晩酌の時の…小話にできます(そこ!?(笑))

思い返してみると…その手法は昔からあった!

自分の学生時代を思い返してみると。
学生時代と言っても、小学校とか中学校時代の話です。

45分とか50分の授業時間中、先生がずっとしゃべり続けることって…そういえばあまりなかったなって。
授業中にテレビを見たり(教育テレビ的なもの)スライドみたいなのを見たり(OHPでしたっけか?懐かしい~!)、授業参観とかになると、先生が急に黒板に模造紙を貼りはじめたり。
なんか変なの~!とか思っていたあの日々を思い出しました。

でも。
あれって。

「黒板のチョークの文字」から「テレビ」や「スライド」「模造紙」へ「見るものが変わる」という「変化」があると…飽きないというか、視点が変わるから、そこからまた集中できたりしてたんだなって。

英語の授業では、先生がカセットテープ(歳がバレる!(笑))を流したことも。

「リピートアフターミー!」

それ、先生が言えばいいじゃん!とか思いましたが…あれも今思えば「聴点の変化」による「再集中!」だったのかもな、って。

音楽教室のレッスンにも、充分当てはまる内容だと思います。
先生の話だけでなく、その他にも見たり聞いたりできるものがある。
その種類は、選択肢が多いに越したことはない…きっと。

意外なことに、対面レッスンができないから…と作りためた「オンライン講座」のムービーが、「対面レッスン」を再開した「今」、レッスン時間内の「新たなるレッスンコンテンツ」として威力を発揮し始めたのです…!

…自粛期間中、何もできない…って塞ぎ込まないで、いろいろがんばってよかった…!!

正直、いろいろと「初」なことが多くて、日々「私はこんなに初のことばかりやっていけるんだろうか」って不安に思ったのも事実でした。
でも、やればやるほどできるようになるし、できるようになったからこその新しいアイディアも浮かぶし。
途中からなんだかもう楽しくなってきちゃって…その辺りからは日々「明日は何を作ろう」ってワクワクしながら眠りについたものです。

大学時代、そうそう、教職を取っていた時のことも思い出しました。

(以前のブログのどこかに書いたかもですが…中学校社会科専修免許と、高校地理歴史科一種免許、高校公民科専修免許を取得しています)

教育実習最後の研究授業の日。

そう、私の担当単元は「古墳時代」でした。

ぬいぐるみ好きな私は、家から「はにわ」のぬいぐるみを抱え(よく持ってたな私(笑))、授業中盤では当時出始めたばかりのデジカメ(フロッピーディスク入れるタイプでした)で社会科の資料集の写真をアップで撮り、教室のスクリーンに映して注目してもらう、という手法を。

指導教官の先生にすごく評価していただけて。

実習最終日、指導教官の先生が「昨日仕事帰りに電気屋さんに行って買ってきたの」と、デジカメを見せてくれたあの日のことを思い出しました。


「ここだよ、ここ見て!」っていう手法って、いろいろあるんだと思います。

「聞こえるかな?さっきと何が違って聞こえるかな?」耳の「注耳(注目ならぬ耳?)」の手法も、いろいろあるんだと思います。

こんな風に、いろんな端末を手にできるようになった時代。
使えるものって、昔以上にいっぱいある訳で。
これからレッスンに取り入れていけるものも、増えそうです。

飽きさせませんよ、レッスン時間中。
気づけば「えっ?もうおしまい??」そう言ってもらえるレッスンを。
最高の誉め言葉です、私にとって。

そして…自分で言うのもなんですが、言っていただけること、結構多いぞ…って思ってます。
一緒に楽しめる、一緒に乗り越えられるレッスンを。

明日は何しよう…
考えを巡らせては…ニマニマしながら眠りにつく日々、これからも続けていきたいと思います。

体験レッスン、お待ちしております♪
いきなりのご入会も、もちろん大歓迎ですよ♪

こんな「私」と一緒に音楽を楽しみたい方…お待ちしております!


体験レッスン、「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」です♪時期を問わずいつでもどうぞ!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

体験レッスンについてのご質問、対面レッスンについてのご質問、オンラインレッスンについてのご質問、お気軽にどうぞ!
体験レッスンなしで即ご入会の生徒さんもいらっしゃいます(*^-^*)大歓迎です!

お申し込み・お問い合わせボタンをポチ!っとどうぞ!! ↓↓↓

ぜひポチっ!と「友だち登録」してくださいね♪(押していただくと、登録画面になります)
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
ブログ更新のお知らせや、いろんな情報が届くかも!!

体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪

演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。

お問い合わせの際は…

・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)

【レッスンご希望の方】

  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪


各ブログランキング(4つ)に参加しています。ブログを書いていてとても励みになります♪

すみません、なんか、いっぱいポチポチしていただくのも大変だし…と思って
4つに絞りました。(でも4つもあるんかいっ)
もしよろしかったらポチっとよろしくお願いいたします♪

↓ こちらをクリック! ↓

そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング第2位に\(^o^)/

「ポチ」っと応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!!

これからも楽しく読んでいただけるブログを書き続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

そ・し・て!!

「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
ポチっと押して応援してくださる皆さまのおかげです!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく(笑)押してください♪

ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP