レッスンカレンダー作成を「Canva」に変えた話~実は今まで…

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんに「レッスンカレンダー」をお渡ししています。
このレッスンカレンダー、実は今まで「Word」で作っていたのですが、この夏に思い切って「Canva」に移行させてみました。
その理由とは。

こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

(理由その1)いつでもどこでも修正できる「Canva」にしたかった

私の「Word」歴は結構長くて、多分30年は越えているかと??
音楽教室を運営しながら、ずっと複業していた「非常勤公務員」のお仕事で、ずっとずっと「Word」と「Excel」「PowerPoint」だけで何かを作る、ということをやってきていたからでもあるのです。

勤務先にはきちんと毎年「副業届」を提出して、音楽教室のお仕事もしていました。

何をするにも、「Word」か「Excel」か「PowerPoint」を使う、という状況だったので、この3つだけで結構細かいことができるようになっていたのですが…いかんせん、「Windowsのパソコン」がある状況でないと作業ができないのです。

こねこのて音楽教室(足立区)振替レッスンも遠慮なく!とお伝えしていることもあって、本当に振替レッスンが多い音楽教室。
そして、私、とても忘れっぽい(^▽^;)

出張レッスン先で生徒さんに「来週振替お願いします」と言われてすぐに動けるように、スマホでもタブレットでも、Macbookでも、もちろんWindowsパソコンでも、端末問わずに使える「Canva」に移行したかったのでした。

(理由その2)レッスンカレンダーに書き込む「内容」が多かったから

1か月ごとにレッスンカレンダーを作成しているのですが、こねこのて音楽教室(足立区)普段から「文字連絡」が多い音楽教室でもあります。
「お電話」って、掛けた相手が今どんな状況か…ご迷惑おかけしてもいけないし…と、お互いならないように、普段の連絡もLINEやメールを使うことが本当に多いです。

連絡事項をしっかり書き記しておきたい、ということもあり、毎月のレッスンカレンダーの内容は結構盛だくさんになっています。

これ、スッキリきれいにバランスよく配置できる限界が…「Word」では結構限界いっぱいいっぱい!になっていました。
「Canva」に移行して、なかなかスッキリ!です。

独学で「Canva」を使ってきたけれど…

今って、小学校でも「Canva」使うんですね!
先日、生徒さんが「写真撮ってきたやつをCanvaでプレゼンにして提出って宿題があるんだ!」と言っていました。
確かに…この前、足立区立郷土博物館の展示解説ボランティア当番に出たときも、見学に来た小学生(中学生かも?)も、全く同じことを言っていたような…

私も負けてらんないぞ~っ!

コロナ禍突入直後ぐらいから使い始めた「Canva」
たくさん本を読んだり、YouTubeなどで学んだり。独学ではありますが、結構できることも増えていて。
でも、壁にぶつかっていることが確かに多かった。

そんな時に、「こねこのて音楽教室(足立区)25thロゴ」をデザインしてくださったデザイナーさんや、先日の夏休み体験講座でお世話になったデザイナーさんから「Canva」のTipsを教えていただいて。
ほほ~!プロってCanvaそう使うのか!!
壁を乗り越えられる、いろんな技をたくさん見せていただきました。

実際に自分で試してみて「できたぁ!」というのも、楽しいものです。

まだまだ改良途中。
生徒さんに使ってもらいやすいように、見やすいように。
これからもまだまだ改良を続けていきたいと思います。


こねこのて音楽教室(足立区)明日8/7(木)は教室オープン日です。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪


「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

体験レッスンお申し込みページもございます↓

【演奏・ワークショップご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

演奏・ワークショップ専用公式LINEアカウントできました!

演奏・講座・楽器体験会のご依頼、音楽地域活動サポートについてのお問い合わせ・お申し込みページもございます↓

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
応援とっても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP