【2025年9月最新】パソコン・iPad・スマホ版zoom「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」設定方法

「へっ!?ミュージシャン用のオリジナルサウンドの設定、変わってるじゃないか…!」
先週のオンラインレッスンでは何でもなかったのに、今日(2025年9月22日)オンラインレッスンでzoomを開いてビックリしました。

どうやら、2025年9月11日から少し仕様が変わった模様です。
少し、というか、個人的にはだいぶ変わった感じだったので、使い方、設定方法まとめてみました。

こちらのブログは、東京都足立区のエレクトーン教室・ミュージックベル教室「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

パソコン版zoomでの「ミュージシャン用オリジナルサウンド」設定方法

今までは画面下部の左側にあるマイクのマークの部分から「オーディオ設定」を選び、ここであらかじめ「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」にチェックを入れておいた上で、zoomを使う時に、画面上部右側の「ミュージシャン用のオリジナルサウンド:オフ」「ミュージシャン用のオリジナルサウンド:オン」をクリックして切り替えるスタイルでした。

ここまでzoomの画面を見ずとも書けるほど…使い慣れてきていたのに!
今日から私のパソコンは変わっていました…!

zoomの画面下部左側のマイクのマーク(ミュートとかするところ、ですね)ここに「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」の項目が集約されていました。
この1か所でON/OFFができるようになった模様です。
動作的には画面下部と画面上部を行ったり来たりしなくてよくなったので、これは便利だなと思いました♪

今までは画面下部左側「オーディオ」→画面上部右側「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」オン/オフでしたが、1か所でできるように!

iPad版zoomでの「ミュージシャン用オリジナルサウンド」設定方法

今までは設定画面であらかじめ「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」にチェックを入れておかなくてはならなかったのですが、どうやら必要なくなった模様です。

パソコン版とは異なり、画面下部の「詳細」部分をタップします。
その後で「オーディオ設定」を選びます。

すると、通常だと「ノイズ除去(デフォルト)」にチェックが入っているかと思いますので、これを「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」にチェック入れ直します(タップすればOKです)

これだけで良さそうです。

スマホ版zoomでの「ミュージシャン用オリジナルサウンド」設定方法

設定方法、iPad版と同じで大丈夫そうでした!

画面下部の「詳細」部分をタップします。
その後で「オーディオ設定」を選びます。

すると、通常だと「ノイズ除去(デフォルト)」にチェックが入っているかと思いますので、これを「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」にチェック入れ直します(タップすればOKです)

これだけで良さそうです。

「オリジナルサウンドは、モバイルとタブレットどちらのzoom Phoneでもサポートされていません」とは??

最初この部分を読んで、「えっ!?スマホとタブレットを使ってる場合は、オリジナルサウンド使えないってこと!?」と思ったのですが、どうやら違う模様です。

「zoom Phone」という電話通話サービスがあるんだそうで、いわゆる「zoomミーティング」とは別物とのこと。
こねこのて音楽教室(足立区)の生徒さん、スマホとタブレットでzoomをしている生徒さん本当に多いので、違うと分かってホッとしました!

いずれにせよ。
結構操作感が違う感じになっていましたので、ここは先生も操作を押さえておきたいところ。
生徒さんにもしっかり説明できるよう、私自身の備忘録としても。
2025年9月22日現在の操作方法、まとめてみました。


「やってみようかな…」と思った時がレッスンの「はじめどき」ですよ♪体験レッスン受付中です!

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

体験レッスンお申し込みページもございます↓

【演奏・ワークショップご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

演奏・ワークショップ専用公式LINEアカウントできました!

演奏・講座・楽器体験会のご依頼、音楽地域活動サポートについてのお問い合わせ・お申し込みページもございます↓

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
応援とっても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

PAGE TOP