紙の楽譜も大好き!な私ですが、持ち運びとかを考えると、電子楽譜も捨てがたい…
なんだかんだで毎日のように「電子楽譜」も愛用しています。
そんな私ですが、今年の春先にiPadを新しくしました。
古いiPadから全てデータを移行して快適に使っていたのですが…まさかの。
電子楽譜をお使いの方、これ、意外と大変になるので、もし同じ環境の方がいらっしゃいましたら…と思い、ブログにまとめてみました。
こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


ヤマハミュージックデータショップで購入した楽譜が開けない!
普段から「ぷりんと楽譜」や「ヤマハミュージックデータショップ」で楽譜を購入しています。
PDFファイル形式で1曲ずつ買えるのが便利♪
購入した楽譜を、iPadに入れて「電子楽譜」として使っています。
iPadを乗りかえて。
データ移行もして。
電子楽譜を見るのに使っている「PiaScore」にも無事に楽譜が表示されることも確認できたのですが…「ヤマハミュージックデータショップで購入した楽譜」を開こうとすると「パスワード」を再度要求されるという事態が起こってしまったのです。
「ぷりんと楽譜」で購入した楽譜は、問題なく開くことができました。
要求されるパスワードとは
購入時に、ダウンロードしたPDFファイルを開くための「パスワード」が表示されます。
このパスワードを入力して、PDFファイルを開いて、印刷して使ったり、iPadに入れたりしています。
このパスワード。
iPadの機種変更時にも要求されると思っていなかった私のミスです…
「購入履歴」から確認することはできるのですが、残念ながらヤマハミュージックデータショップの購入履歴「曲名で検索」ができないようなのです。
問い合わせをしてみていますが、あちこち検索した感じだと、あくまでも「購入単位」でのパスワード検索しかできなさそう…
数曲まとめて購入することもあったので、購入履歴を1つずつ開いていくしかないという、結構大変な事態になっています(^▽^;)
自分なりに考えた対策
ヤマハミュージックデータショップから楽譜をダウンロードすると、ファイル名って曲名ではない、アルファベットの羅列になっています。
このファイル名を保存するとき「曲名」に変更していたのですが…ここに「パスワード」も入れておくことにしました。
パスワード_曲名_(HitSongExpress2中級)
みたいな感じで、「パスワード」+「曲名」+「楽譜の種類&難易度」という、ちょっと長いんですが、こういうルールでファイル名を付けよう!と決めました。
実は以前、このルールでやっていたこともあったんですが、なんだかちょっとめんどくさくなっちゃって(^▽^;)やめてしまっていたんです。
まさか、iPadの乗りかえ時にこんな困ったことが起こると思っていなかったです…
iPadで電子楽譜をお使いの方がいらっしゃいましたら、パスワード設定されているPDFファイル、もう1回パスワード要求されることがあるかも知れません。
あとで検索できるように、自分で対策しておいた方がいいかも、です。
こねこのて音楽教室(足立区)明日5/15(木)は13:00〜19:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪
「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡