毎年秋になると、足立区内の住区センター悠々館さんでは「住区まつり」というお祭りが開かれています。
毎週日曜日、何か所かずつ開かれている感じ。
その中でも毎年トップバッターとも言える日に住区まつりが行われている、足立区扇住区センター悠々館さん。
ミュージックベル教室の皆さんと、演芸大会で演奏してきました!
こちらのブログは、東京都足立区のエレクトーン教室・ミュージックベル教室「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


演芸大会で演奏発表!
足立区扇住区センター悠々館さんのミュージックベル教室は、私が担当させていただいている中で一番「こじんまり」なグループさん。
年齢層も高めなシニアさんグループということもあり、残念ながら発表当日参加できないという生徒さんも。
いつもお話ししています。
「無理しないこと」って。
楽しく、日々の練習に通ってきてくださることが一番だからね、と。
発表は出られたらなおGoodだけど、無理はしないこと、と。
今回も残念ながら参加できなかった生徒さんが。
しっかり代わりを務めさせていただきました。
ステキな演奏になったんじゃないかな?と思います。
本番が一番良かったかも!
目の前にお客様がいるという「緊張」
普段の練習は、皆さんと私だけの練習。
お客様がいることはありません。
…そりゃあ緊張しちゃいますよね…!!
私だって緊張しますもん…!!
多分、100人ぐらいいらっしゃったんじゃないかと?お客様とスタッフの皆さまを合わせたら。
顔見知りの方が多いとはいえ…そりゃあ緊張しちゃいます。
「いつも通りでいいですからね、って、なかなかいつも通りにはいかないものですよね」って、ご挨拶もさせていただいて。
お客様皆さまが本当に暖かく見守ってくださいました。
一緒に歌ってくださった方もいて。なんともステキで、ほっこりしました。
講師演奏も、1曲
お時間の関係もありましたので、1曲だけですが、講師演奏もご披露させていただきました。
先月、アレンジしたばかりの曲。
ミュージックベルは私の生演奏。
エレクトーン演奏も私の演奏(ただし録音)
そして、ピアノ演奏はDTM、パソコンに演奏してもらう…という「1人3役」みたいな演奏を。
まだ暑い1日でしたが、気持ちだけでも涼しくなっていただけたら、と選んだ曲でした。
ありがとうございました。
また来年も、ぜひ。
この後も皆さんと一緒に「無理なく」「楽しく」「健康的に」練習を続けていきたいと思います。
「やってみようかな…」と思った時がレッスンの「はじめどき」ですよ♪体験レッスン受付中です!
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
体験レッスンお申し込みページもございます↓
【演奏・ワークショップご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…

演奏・ワークショップ専用公式LINEアカウントできました!
演奏・講座・楽器体験会のご依頼、音楽地域活動サポートについてのお問い合わせ・お申し込みページもございます↓
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
応援とっても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!