「先生と一緒に見る」ことに「大きな意義がある」〜クリスマス1曲チャレンジ2021「先生と見る会」を終えて

こんにちは(*^-^*)

東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「co-nekoみゅーじっく・こねこのて音楽教室」の檜垣(ひがき)です。

もう15年近く?やっている「クリスマス1曲チャレンジ」
撮影したものを編集して生徒さんに渡しておしまい!じゃないところが、この企画の1番の「重要ポイント」だったりしているのです。

自分の演奏、自分のお子さんの演奏だけじゃなく、みんなの演奏を見て欲しい

この企画を始めたばかりの頃は、撮影したムービーをディスクに焼いてお配りして「今年の分です。見てくださいね〜♪」という感じだったんです。

でも。

「自分のお子さん以外は見てくれてない」

ことに気づいてしまって。

当初は動画の編集とかもできなかったので、撮影したムービーを全員分ディスクに焼く程度だったんです。
でも、そうすると、自分のお子さんの分だけ選んで見てしまって、他の生徒さん分は見られずに終わってしまう可能性があることに気づいてしまい。
そこから動画の編集を覚えました。
当時、足立区の講座でやってくださっていた動画の編集講座があったんです。
シルバー人材センターの方が教えてくれる企画でした。
懇切丁寧に教えてくださって。
「帰ったら頑張ってね!」とあたたかい言葉を掛けてくださって。

チャプターを切ることもあえてせず。
「全員分の演奏を通して見てもらいたい」という趣旨で動画編集をしていました。

発表会の「見どころ、聞きどころ」を家族みんなに知ってもらいたい

回を重ねるごとに、「これは一緒に見た方がいいんじゃないか」と思い始めました。
と言うのも、発表会でも自分のお子さんの分が終わると席を立つご家族が一定数いらっしゃって。
もちろん、ご都合で最後まで居られないケースもあるのだと思いますし、小さい弟、妹がぐずってしまって一時的に外に出なきゃ、のケースももちろんあります。
でも。
自分の演奏だけ聞いてもらって「じゃ」というのは、それは何だか違うような気がして。

発表会、拍手を「送ってもらった」ら、今度は「送ってあげる」まで含めて成立するイベントだと私は思っています。
そして、他の演奏を見聞きすることで、次はあれを弾いてみよう、この曲もいいな♪って、知ってる曲のレパートリーを増やしてもらえるのも利点だと思います。
ステージマナーを、見よう見まねで覚えていくことも大事。
お客さんとして聞いていく時のホールマナーも、もちろん。

そういう話をする場が、圧倒的に足りていないなと。

かといって、発表会の最中に、客席で生徒さん、生徒さんのご家族に説明するのは違うな…と。
そこで、「クリスマス1曲チャレンジ」で「一緒に見る」というのを取り入れるようになったのです。

見どころ、聞きどころを一緒にチェックしてほしい

昔から思っていたんです。
学校の音楽の授業で「鑑賞」ってあるじゃないですか。
あれを「つまらない」という人と「おもしろい」と思える人の違いって何だろう?って。
私が大好きだった高校時代の音楽の先生は、聴き始める前に「ここをチェック」という「聞きどころポイント」を黒板に書いてくれていました。プリントで配布してくれたことも。
それが事前にわかっているだけで、全然聞き方が変わるんです。

「クリスマス1曲チャレンジ」を見ていただく、聞いていただく。
演奏のマナーや、知ってる曲の数を増やしてもらうだけではありません。
この曲を弾くのに、どんな理由でこの曲に決めたのか。練習中のエピソードや、苦労した点、頑張った点など、この演奏が出来上がっていくまでの「ルーツ」みたいなものにも「ドラマ」があったりします。

そういうところまでお話ししながら、一緒に見て、感想を言い合える場を作りたかったのです。
だから、途中で止めてお話しすることもあるし、もう一回リプレイすることも。
これ、ムービーにしたからこそできる技だと思っています。

これからの練習の「方向性」が見える、横のつながりもできる「一緒に見る会」

そして、一緒に見るようになってから…明らかに生徒さん、生徒さんのご家族のこの企画に対する「のめり込み度」が上がりました。大幅に。

「先生が説明してくれるから、次はあの曲を弾こうと思った」
「先生が「ここ」ってポイントを教えてくれたから、発表会での聞きどころ、見どころが変わった」
「全部通して見ることで、来年はもっとこうしよう、ああしよう…って思えるようになった」

上級の生徒さんに憧れて、いつかはあれを弾くんだ!というちびっ子も。
「大きくなったわねぇ」と、親戚のおばちゃんになったかのように、ちびっ子の演奏を目を細めて見てくださる大人の生徒さんも。

そうそう!

各生徒さん宅で見ていますので、いろいろと伝言を頼まれることもあります。
「もっと若いんだと思ってた!高校生ぐらいに見えたよ!と伝えて」とか「ベース上手になったね!って言ってあげてください」とか「1年間でそんなに弾けるようになったんですか!?すごい!って伝えてください」とか。
結構な数の伝言を、各ご家庭からお預かりします。
それを伝えながら、一緒に見る時間も楽しいもので。
「zoomで聞いて聞いての会」などで、横の交流が生まれたり、発表会で初めてじかに会う時も「いつもムービー見てます」って、初対面とは思えないような打ち解け方をすることも。

撮影しておしまい!ムービー配っておしまい!!にしなくなってから。
本当にプラスな点がたくさん生まれました。
これは、こねこのて音楽教室(足立区)の生徒さん、生徒さんのご家族皆さんが作り上げてくれている、現在進行形の、毎年どんどんパワーアップしているイベントになっていると思うんです。
これからも、少しずつ形を変えながら。
でも、この企画をやめる日は…来ないだろうなぁ…
こんなにも、こねこのて音楽教室(足立区)らしいイベントはないと思っています。
ずっとずっと守り続けていきたい、存続させたいイベントです。

「みんなで1曲チャレンジ」が生み出した、とても強い「仲間の輪」

今年初めて、「みんなで1曲チャレンジ」という企画にチャレンジしました。
1曲を教室のみんなで分担して、少しずつ弾いたものをムービーで繋げて1曲として完成させようというもの。

というのも。

生徒さん、かなりの広範囲にお住まいです。
全員が一緒に集まることは難しい。

そして、ハンディキャップのある生徒さんも多いため、全員が同じテンポの曲を仕上げるというのは、相当なハードルの高さなのです。
肢体不自由の方もいらっしゃいますので、テンポを合わせられる人が合わせる方向で曲を仕上げないと。

今まで、楽譜通りのテンポで仕上げることばかりしてきた人にとっては、「人に合わせる」ことの難しさを学ぶことにもなりました。
1年がかりで「5音」から成るメロディを、奮闘して完成させてくれていた作業所の皆さん。
この「5音」を弾くのがどれだけ大変だったことか…
これは、すみません、言葉をうまく選べませんが…健常者にはなかなか理解してもらえるチャンスのないことです。

みんなみんな音楽が好きだから。
だから、みんなで1曲を作ろうよ。

うまく言葉にできませんが…やれてよかったと思っています。
動画編集も、撮影したままのテンポでつなげることを重要視して。
だから、あちこち合ってなくても、いいんです。
みんなが奮闘した結果を1本にまとめることだけに目的をおいて、動画編集しました。

生徒さんのお顔を映すわけにはいかないので、文字で頑張って書いています。
本当は見ていただけたら…もっと色々伝わることもあると思うのですが…それはこねこのて音楽教室(足立区)のスタンスとしてはしない、ことなので。がんばって文字で伝えます。

見ていただいて。
見終えて、その場でいろんな感想をいただきました。
ほとんどが「やってよかった、参加してよかった」という内容です。
その後も、ご家族で見返してくださったりして、いろいろ子供たちと話すきっかけになりました、というご連絡もいただいて。

また来年、できたらいいな。
そう思っています。

音楽が好きな者どうし。
そこはボーダレスで、シームレスでいいじゃないか。
ボーダレスで、シームレスであるべきじゃないか。

また来年も、みんなで画面越しに笑顔で手を振れますように。
曲の最後に、手を振っていただいたんです。楽器の前で。
全部つなげて、私がその曲をBGM演奏して、みんなと手を振ってお別れしました。
また来年も、みんなで画面越しに…ね。

そして、来年は…画面越しに手を振る人の数が…増えることを願いつつ。

生徒さん募集中です。
という書き方はやめよう。

一緒に音楽を楽しみたい方、この指と〜まれ!!

こねこのて音楽教室(足立区)「クリスマス1曲チャレンジ2021」の様子はこちらから↓


体験レッスン、「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」です♪時期を問わずいつでもどうぞ!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

体験レッスンについてのご質問、対面レッスンについてのご質問、オンラインレッスンについてのご質問、お気軽にどうぞ!
体験レッスンなしで即ご入会の生徒さんもいらっしゃいます(*^-^*)大歓迎です!

お申し込み・お問い合わせボタンをポチ!っとどうぞ!! ↓↓↓

ぜひポチっ!と「友だち登録」してくださいね♪(押していただくと、登録画面になります)
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
ブログ更新のお知らせや、いろんな情報が届くかも!!

体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪

演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。

お問い合わせの際は…

・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)

【レッスンご希望の方】

  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪


各ブログランキング(4つ)に参加しています。ブログを書いていてとても励みになります♪

すみません、なんか、いっぱいポチポチしていただくのも大変だし…と思って
4つに絞りました。(でも4つもあるんかいっ)
もしよろしかったらポチっとよろしくお願いいたします♪

↓ こちらをクリック! ↓

そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング第2位に\(^o^)/

「ポチ」っと応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!!

これからも楽しく読んでいただけるブログを書き続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

そ・し・て!!

「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
ポチっと押して応援してくださる皆さまのおかげです!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく(笑)押してください♪

ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP