本日2025年10月1日で、こねこのて音楽教室(足立区)25歳になりました!25周年!

私の音楽のお仕事は、2000年10月1日にjet全日本エレクトーン指導者協会の会員になったことがスタート。
ということは…本日で25歳!25周年となりました。
こんなに長く続けてこられたのは、「音楽って楽しい♪」と集まってくださった皆さまのおかげです。
ありがとうございます!

こちらのブログは、東京都足立区のエレクトーン教室・ミュージックベル教室「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

当時はまだ「生徒」だった私の「先生業」

2000年10月当時。
私はまだまだ普通の「生徒」でした。

当時仕事をしていた、まちづくりのNPO法人で関わらせていただいていた地域のお祭りに、エレクトーンの演奏で混ぜてもらったことがきっかけだったんです。生徒の1人として。

「うちのjet(全日本エレクトーン指導者協会)に入らない?」

そう声をかけてくださったのが、当時そのお祭りでエレクトーン演奏を主催していた先輩先生が所属する支部の営業担当者さん。

あのお声がけがなかったら、私がエレクトーンの先生になることはなかったと思います。

Aさん、本当にありがとうございました。
当時のAさんと同じぐらいの年齢になったと思うのですが、無事にエレクトーンの先生業、続けてくることができました。

エレクトーン講師の研修で出逢った「ミュージックベル」

2000年10月にjet全日本エレクトーン指導者協会に入れていただいて。
様々な研修を受けてきました。

その中で、ミュージックベルの講師資格が取れます、という研修がありました。
2000年12月のことです。
3回講座に参加して、無事に全日本ミュージックベル連盟の講師認定をいただきました。

そして。
まちづくりNPO法人で関わらせていただいていた地域の小学校からお声をかけていただきます。
「音楽室に見たことのない楽器があるんだけど、これ、教えてもらったりできますか?」と。
その楽器がミュージックベルだったんです。

2001年1月。
小学生1~6年生と、そのお母さんチーム、全7チームを週1回課外授業として担当させていただくことになりました。
延べ人数で200人は超えていると思います。10年間、ミュージックベルチームの指導をしてきました。

その経験が本当に大きくて。
今でも足立区内の住区センター悠々館や、地域学習センターさんでミュージックベル教室・体験会を続けられています。

「声をかけてもらったこと」が、全ての始まり

25年振り返ってみると、新しいことを始めた時、お仕事をいただく時、生徒さんと新たに出逢わせていただける時。
すべての「ご縁」は「声をかけてもらったこと」「声をかけたら、かけかえしていただけたこと」に尽きるなと思うのです。

本当にありがとうございました。
すべては「人のご縁」だったんだな、って、自信もって言えます。
いろんな方に支えていただいての25年。
私1人ではこんなに続けてくることはできなかったと、心から思います。

…この文章をパソコンに打ち込みながら、思わず涙しちゃってる私。
本当にありがとうございました。
もう会えない恩師の先生も生徒さんもいるのです。
お1人お1人にお礼を伝えに行きたい。

そして。
今も周りで支えてくださっている皆さまへ。
ありがとうございました。
まだまだ私はエレクトーンが楽しい!って言い続けたいし、ミュージックベルってほら!こんなに楽しいでしょ!って言い続けていきたい。
だから、どうか、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


「やってみようかな…」と思った時がレッスンの「はじめどき」ですよ♪体験レッスン受付中です!

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEから体験レッスンお申込みが便利です!
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてくださいね♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

体験レッスンお申し込みページもございます↓

【演奏・ワークショップご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

演奏・ワークショップ専用公式LINEアカウントできました!

演奏・講座・楽器体験会のご依頼、音楽地域活動サポートについてのお問い合わせ・お申し込みページもございます↓

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
応援とっても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

PAGE TOP